iPad/iPhoneの画面をフチなしミラーリングできる【shiftscreen】
こんにちは、Ozkingです。
今回紹介するアプリは「shiftscreen」です。
通常手順では、iPadやiPhoneのスクリーンをミラーリングすると、テレビの画面サイズにもよりますが、下の画像のように余分なスペースができてしまいます。
iPadのアスペクト比は4:3、対するモニターはだいたい16:9です。
shiftscreenを使えば、ミラーリングしたスクリーンをテレビ画面に最適化して表示できるため、デッドスペースがなくなります。
さらに、Split Viewを使わずとも4画面をモニターに写せます。
Split Viewを使えばモニターに別画面を表示させながら、手元のiPadでテキストやイラストなどが描けるわけです。
Smoozの2画面分割を使えばモニターとiPad合わせて6画面まで表示できますね。
WEBブラウザに限りますが。
shiftscreenはモニターの表示域を最適化するだけでなく、iPadのマルチモニター化を後押してくれるのです。
しかし、リリースされて日が浅いため対応しているサービスは少ないです。
また、shiftscreenはアプリ内でサービスにアクセスするため、Split Viewのように2つのアプリを開けるわけではありません。あくまでshiftscreen内でWEBサービスを複数開けるので、どうしてもアプリ版のような使い方ができないこともあります。
YoutubeにアクセスしようとするとYoutubeアプリにジャンプしてしまい、デスクトップ版に切り替えるのに苦労しました。同様にNotionへアクセスしてもアプリにジャンプしてしまいました。
WEBサービスをブックマークしようとしてもなかなか登録できず何回か登録ボタンを押し直してやっと保存ができました。
と、まだまだ制約が多いshiftscreenですが、iPadのマルチモニター化に困っている人には最適解だと思います。
それではまた( ^ω^ )
Twitterもやってます。フォローしてね\(^-^)/