![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122033068/rectangle_large_type_2_9d2da61cf51e79dd5bd617c0430d9765.png?width=1200)
「Oye Como Va」〜あれやこれや
Sntana と Tio Puente
「Oye Como Va」はサンタナのアルバム「Abraxas(邦題:天の守護神)」でのカバーによって、スタンダードになりました。
「Oye Como Va」の作者はプエルトリコ出身のTito Puente。
言わずと知れた、ラテンパーカッション(ティンバレス)のレジェンドです。
Tito PuenteはIsrael López Valdés( "Cacho")作の「Chanchullo」をもとに「Oye Como Va」を書いたとされています。どちらのの曲も、反復されるコードパターンが病みつきになる名曲です。
この「Chanchullo」も数多くカバーされていますが、お気に入りはRuben Gonazalezのバージョン。
Fania All Starsも定番。
ちょっと脱線しますが、SantanaとTio Puenteの共演動画をみつけました。
演奏曲はSantanaの「American Gypsy」。
1981年、Santanaのニューヨークライブで行われたジャムセッションの様子を収めた動画のようです。
Santanaのレギュラーメンバに加え、Tito Puente(Perc.)、Nicky Marrero(Perc.)、Eddie Palmieri(Pf.)、Dave Valentín(Fl.)、Andy González(Cb./B)、Rubén Blades(Vo.)、Jerry González(Tp.)等々、ファニアのスタープレーヤー達が繰り広げる本気のセッション。
必見!
「Oye Como Va」 お勧めのカバー
Ceria Cruz
泣く子も黙るサルサの女帝、貫禄です。
IndiaとのDuoバージョン
Eliane Elias
ブラジル出身のEliane Elias(Pf. & Vo.)。
ボサノバテイストを加え、ソフトなブラジリアンジャズに仕上げています。
Michell Camilo
トリオ編成(Michell Camino : Pf. Anthony Jackson : Ba. Horacio Hernández : Drs.)のラテンジャズ。
Arturo Sandoval
キューバ出身のArturo Sandoval(トランペット)とドイツのビッグバンド(WDR Bigband)との共演。
ラテンのグルーブ感とは別物です。
Natalie Cole
ナタリーコールがスペイン語で歌っています。
音楽で、潤いのある暮らしを!