ドイツひとり旅編⑧ドイツ人の友人イチオシの観光スポットとビアガーデン(ミュンヘン2日目)
ミュンヘン観光2日目は、バイエルン州でお馴染みのソーセージ、ヴァイスヴルストを朝からビールと共に頂きました。
友人がおすすめしてくれたビアホール、Weisses Bräuhaus im Talへ。
朝から民族衣装を着たお客さんや賑やかな演奏を楽しみながら堪能しました。
たまたま、案内された隣席には日本人カップルが食事していました。友人が日本語を達者に喋る姿に少し驚いていました笑
たらふく食べた後はミュンヘンの王道スポットを見学しながら、案内してくれた公園があります。
その光景に驚きました。
なんと!?公園の川でサーフィンをしている人達!?!?
ドイツは北部に行かないと海がないので、ミュンヘン近郊ならここでサーフィンを楽しむそうです。
日本なら警察案件😂
その後、トイレに行きたくなり近くの博物館内のを無料で拝借。綺麗で無料トイレを借りるなら博物館か大学がおすすめだそうです😂
続いて友人が通っていた大学が勝利の門のすぐ側だったので、門を見た後は大学構内を散策。
なんでも、講義だけなら誰でも受けれるそうです!日曜ということもあり、講義を聴くことはできませんでしたが、一度は受けてみたいものです!ドイツ語わからないですが、、、
大学構内散策後、平日であれば行列ができるアイスクリーム屋さんDer verrückte Eismacher - im Wunderlandに連れて行ってもらいました。
アイスを頼むとトライアルとして、好きなアイスを少し(まぁまぁ量ある)頂けます。
私はメインをティラミス味とヨーグルトオレンジ味、トライアルでビール味。友人はトライアルでソーセージ味を注文。
アイスクリーム屋の場所はこちらです↓
https://maps.app.goo.gl/bPw5wMDLfZqerPbj8?g_st=com.google.maps.preview.copy
インスタ映えもしそうなお店なので、気になる方はどうぞ。普通に美味いです!ただ、ソーセージとビールはトライアルとして、オーダーするのが無難です笑
食べ終わったスプーンは返却すると数セント返金されます。
アイスで涼んだ後は、オリンピックパークへ。
オリンピックパークに近づくにつれて、やたらイカつい人ばかり増えてくる。なんだこれ?と思っていたらMETALLICAのライブがパーク内のスタジアムであるそうで、バイクのハーレーに乗ってそうな方で公園・周辺道路・駅が埋め尽くされてました。ヨーロッパ、世界中から来てると思うと感動しますね。
オリンピックパークへは近くのBMW博物館とショールームに行きたくて向かったんですが、公園の綺麗なこと。自然と人工物の見事なマッチ。ここで飲むビール最高です🍺
BMW博物館とショールームはかなりの広さ、そして展示。建物内、展示の仕方もおしゃれで車好きな方は、ぜひ行ってみてください。
ドイツは政府が環境問題対策として自転車やキックボードの設備投資をしている為、街中には至る所にシェア用の電動キックボードが乗り捨てられてます。私も乗りたくて、アプリ登録をしていた為、友人にお願いし、シェア電動キックボードに付き合ってもいました笑
感想はドイツの思い出ベスト3に入るくらい最高でした!
シェア電動キックボードおすすめアプリ↓
https://apps.apple.com/app/id1199780189
登録はとても簡単なので、ドイツ来た際はぜひお試しください!
電動キックボードで到着した場所は、友人おすすめの世界最大のビアガーデン。
Königlicher Hirschgarten Restaurant & Biergarten & take away
↓
https://maps.app.goo.gl/
Ec9nNNefAT7f3RMM6?g_st=com.google.maps.preview.copy
利用方法↓
①ジョッキは1リットルのみ。
②ジョッキの棚からセルフで取り出し、近くの水道で洗う+ジョッキを冷やしてからビールを購入しにお店に並びます。
③ビールもフードもセルフで購入し、自由席なので、好きなところに座る。
④ビールさえ購入すれば、フードは持ち込みでもOK。
⑤トイレはトイレ前に集金係の人がいますが、誰もお金は払っていませんでした。係の人も何も要求してませんでした。
犬連れ、子供連れと平和なビアガーデンで悪ノリしてる若者とかは皆無でした。日本とは違います笑
長くなりましたが
以上が、ミュンヘンでの最高の2日間でした。
ローカルな過ごし方を満喫させてくれた友人に本当に感謝です。ありがとう!!!