どこ弾いてるか?分からなくなるのはなぜ?
ウチの生徒さんは
「ここが弾けないんだよね…」と言ってくれるので
とても助かります。
もちろん
生徒さんが気付いてない課題もあるけど、
「コレが解決できるかも!」
と思ってもらえると
レッスンも
前向きに受けてもらえます。
今回の課題は「混乱」。
ピアノアドヴェンチャーの
「聖者の行進」を弾いてます。
演奏を聴くと
全音符が短くなってました。
ということは
「聴き方」に原因があるんですよね。
そのためには「歌」が有効。
7、8種類の歌い方を行うと
・速く弾いても平気
・移調しても平気
なくらいまで弾けました。
どんな歌い方なのか?
詳しくはこちらから!
==========