見出し画像

2025年冬アニメ『全修。』第4話「永遠。」、第5話「正義。」感想




はじめに。全修について。

『全修。』

進撃の巨人や呪術廻戦のアニメ制作MAPPAオリジナルアニメ。
アニメーターが創作世界いって悲劇を回避。
全修はオールテイクを意味するアニメ業界用語とWiki書いてあり。

主人公、ナツ子が前向き&行動的で見やすい。

メカクレ娘の顔チラ見せの魅力。



次回の引き~EDへ。
ED「ただ、君のままで」
歌:Sou

次回引きからEDイントロが流れ始める。
アニメで好きな演出。
ふしぎ遊戯、ガンダムSEEDなど。


くり返し見たくなる全修シーン。ゼンシュー。
第1話「始線。」の全修シーン

結城友奈は勇者である変身シーン曲に似てて調べたら、
音楽は橋本由香利さんという知らない人。
廻るピングドラムや刀使ノ巫女(とじのみこ)の音楽。
ピングドラムは未視聴。
結城友奈の音楽は岡部啓一さんで、
涼宮ハルヒや輝きのタクトの音楽。


2018年に連続2クールもやった刀使ノ巫女(とじのみこ)。

ナレーションがFateでセイバーを演じた川澄綾子さん。
お気に入りアニメで、トランザムみたいな高速戦闘シーンよかったし、
BGMはカッコよかった。
ラストバトルで主人公が親と再会して戦うのはFF10感。




第4話「永遠。」

エルフの永遠ともいえる長い寿命に絶望。
世界ごと破滅しようとして勇者ルークに討たれる原作ストーリーだったメメルン。
主人公ナツ子がゼンシュー召喚した男アイドル、
超実在イグジストによって、
エルフの寿命なら推しアイドルを永遠に推し活できると知って解決。

超実在イグジスト役は宮野真守さん。
調べたら、うた☆プリシリーズ1作目「うたの☆プリンスさまっ♪」から
一ノ瀬トキヤ役出演。

1話、ナウシカの巨神兵のパロディ。
2話、マクロスの板野サーカスのパロディ。
3話、タイガーマスクのパロディ。
4話、うたの☆プリンスさまっ(うた☆プリ)パロディ。

パロネタが古くて、自力で気づいたのは2話だけ。

板野一郎さんによる本家本元の板野サーカスよかった!
ほかはニコニココメント解説で知り。
TVはアナログ放送終了後10年以上見てない=ナウシカ再放送見てないから記憶が。
タイガーマスクは見たことない。
うた☆プリは男アイドル作品興味なし。
古いネタ使うなら、ED後に解説コーナーほしかった。
90年代後半に社会現象を起こしたエヴァのパロディ見てみたい。
同冬アニメ「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」1話で、
エヴァパロディもうやったから、やらない可能性。




第5話「正義。」

セーラームーン
グレンラガン
ドカベン

まではパロネタわかった。

これは元ネタわからなかった。
ルパンの石川五ェ門かな。

前話ラスト出た謎の鳥。EDによると名前は鳥監督。
声が榊原良子さん!ハマーン様。
俗物が!と言ってほしい。
5話は主人公の負けイベント。
あからさまに増長しだす前フリしてきて。

ナツ子が敵の攻撃受けそうになるとこでED。
少年漫画のような引き!





全修。主題歌動画

OPテーマ「Zen」
歌:BAND-MAID


EDテーマ「ただ、君のままで」
歌:Sou


いいなと思ったら応援しよう!