英検の過去問解いてみた
タイトルの通り、英検の過去問を解いてみました。
学生時代の点数は本当に散々だったので、
(散々具合はこちらの記事を参照)
手始めに中学校卒業程度と言われている3級から解いてみました。今回解いたのは一次試験のリーディングとリスニングです。
【英検3級過去問】
リーディング 25 / 30
リスニング 30 / 30
でした!合格点の目安を出してくださっているサイトがあったので参考にさせてもらいました。
全体の目標点は49点 / 76点(得点率64%)
リーディング13点 / 30点(得点率43%)
ライティング9点 / 16点(得点率56%)
リスニング27点 / 30点(得点率90%)
とりあえず中学校卒業レベルは大丈夫そうです。
普段英会話でネイティブと会話している自分からすると、リスニングはかなりゆっくりでした。
続いて準2級!
ぱっと見わからない単語がいくつかありましたが、推測しつつ解いてみることに。
【英検準2級過去問】
リーディング 25 / 37
リスニング 26 / 30
こちらも先程のサイトを参考にしてみました。
全体の目標点は54点 / 83点(得点率65%)
リーディング18点 / 37点(得点率49%)
ライティング9点 / 16点(得点率56%)
リスニング27点 / 30点(得点率90%)
リスニングが1問足りませんが、リーディングで補えるかな?という感じ。ちなみに準2級は高校1〜2年生程度のレベルのようです。頑張ればワンチャン合格できるかな?という感じですかね。
解いてみた感覚としては、そこそこわからない単語がありつつなんとか文脈から推測できるかな。少し一か八かみたいなところがありました。リスニングも3級よりはだいぶ早くなりましたが、テレビが流れている部屋で少し集中すれば聞き取ることができました。でもこれで準2級だと、2級はなかなか厳しそうだなぁという感じです。
ちなみに、準2級を解いてみて1番勉強の成果を感じたのは長文問題です!
最近は毎日1000字〜2000字程度の記事を何個か声に出して読んでいるのと、grammar in useという参考書を解いているのですが、それで英文慣れしてきた感覚があります。1度軽く読めば内容が理解でき、スピードも結構スムーズなので思ったより時間が取られませんでした。今まで長文が本当にストレスだったのでこの変化はとても嬉しいですね。
で、次は2級なのですが、問題を見た瞬間諦めました。というのも、単語が全然わからない。4つの選択肢のどの単語も知らないので、消去法で解くこともできない。圧倒的な単語量不足を実感したので、要勉強という感じです。
ちなみに、留学していた友人にいろいろ話を聞いてみると、留学に行く直前の段階でTOEIC750点ぐらい、帰国して900点台と言っていました。頭の良さが違いすぎるのですが、私も目標は高く700点台を目指したいなと思っています(震)
700点台に到達するには英検でいうところの準1級なんですよね。震える。何時間勉強すればいいんだろう…
と、ひとまずこんな感じで。せっかく英検の過去問を解いたので記録。ここからまたがんばろう…!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?