
野菜の無人販売所について話す
今日の記事は、オンライン英会話で話したことの日記です。
On my way to work 仕事に行く途中
I found a vegetable stand. 野菜スタンドを見つけた。
There is no person. 人はいません。
Only vegetable. 野菜だけ。
There is a CAN. 缶があります。
If I want a vegetable, I pay a coin in the can. もし、野菜が欲しければ、缶にお金を入れます。
先生は、途中何度も、「オネスティ!」と何度も言って天井を仰いでいた。
私は、オネスティがわからないので、”オネスティ”とカタカナで走り書きしました。
先生はもっぱら「セキュリティーは大丈夫なのか?」「そこエリアの住人は信用できるのか?」に関心があるみたいで、そこの小豆で作った”おしるこ”については話させてもらえなかった。