![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157668607/rectangle_large_type_2_825a7d14972920ad8fb3b942dfdac566.jpeg?width=1200)
新米オープン
今日は、伊賀ゴルフコースの「新米オープン」コンペに参加。
飛び賞も取れず、参加賞の新米だけをいただいてきました(涙)
因みにスコアは、イン51 & アウト54=105でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728720601-wNqSLI7OPtmEBKoHVdMz2Zr8.jpg?width=1200)
「パーを取りました」ですが、後半のアウトで二つ取れました。
OUTNo.1
PAR4 / HDCP7
B.T350R.T345L.T330
第1打は中央やや右の山裾を目標に軽く打ってください。
特設前から徐々にダウンヒルになり、右にややドッグレッグしています。第2打以降はグリーン奥がないので大きめは禁物。
![](https://assets.st-note.com/img/1728720790-NMPxLgHosAf3maEhizt2n04Q.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728720807-lRnXz7yQHoe8jdCg5frJ0U4q.png)
ショットですが、ドライバーは、フェアウェイを少し外し、右ラフ、第二打やや打ち下ろしの160ヤード、クリークでナイスショット。
ピンまで7メートル上りのパットを残す。
ファーストパットカップ左を過ぎ、90センチを残すも上りのパットを入れ、ナイスパーでした。
OUTNo.4
PAR5 / HDCP3
B.T465R.T450L.T395
左に大きくドッグレッグの打ち下ろし打ち上げのロングホール(通称タヌキホール)。
第1打はフェアウェイやや右側に豪快なショットを。
第2打は右側から攻めるのが無難です。第3打は打ち上げになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728721886-PTONUebkVmWi0YtazLgAKqCG.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728721909-jxhKOPEvq4TLnoMspYQfz8GA.png)
ショットですが、ドライバーはフェアウェイど真ん中へ。
第二打やや打ち下ろし100ヤード。
やや引っかけ気味だったが、グリーン左10メートルにツーオン。
スライスラインをうまく読み、カップを過ぎ、70センチ。
上りのパットをなんなく決め、ツーオンツーパットのパーでした。
後半、パーを二つ取りましたが、54も叩いてしまいました(涙)。
それはそうと、ひと組前に、以前ご一緒した、岸和田の別嬪さんがプレーされていました。 (2月3日(土)桔梗が丘ゴルフコース)
スタイル抜群で、スィングも綺麗な方です。
確か、年間のラウンド数は相当な数でした。
こんどまたご一緒したいものです(笑)。
いいなと思ったら応援しよう!
![クラちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124626910/profile_a1c4889ea07b7c2bbcddaf4f87506c71.jpg?width=600&crop=1:1,smart)