クラちゃん
万年筆・ボールペン・シャープペンシルのカラー別のまとめです。
毎朝、パーカーを始め、シェーファー、セーラー、プラチナなどの万年筆に 色んな色したインクを入れ、自分流の写経を行っています。 後、マスキングテープで装飾し、額に入れ楽しんでいます。 また、インクカラーに合わせたマンダラ塗り絵も額に入れて楽しんでいます。
いくつになってもしっかりとしたパースペクティブ(視角と展望)を持ちながら、 自分自身の生活の質を維持・発展すべくきちんと「キョウイクトコロ&キョウヨウジ」を創れるヒトが人生の達人です(笑)。 足の向くまま気の向くまま・・・
大阪府下の登録文化財で、「御財印めぐり」に登録されている処を巡っています。
年寄りゴルフは、なかなかパーオン、ツーパットでのパーは取れません。 寄せワンで取ったパーを中心に記事を書いていきます。
パーカーボールペンで、ロイヤルブルーを纏めてみました。
おはようございます。 今日からは、ボールペンシリーズに入ります。 いつものようにトップバッターは、パーカーボールペンで、ロイヤルブルーです。 今朝は、気合いが入るわけがあって、ばっちり書けました(笑)。 全体として、エエ感じで仕上がっているのですが、ほんの一部ににじみがあり残念無念です(笑)。
人間が人間になる、自分が自分になるところに人生の充実があります。自己を拡充しないと私たちの一生は空中分解をするでしょう。 自分をみつめる、自分とは何であろうか、と、この自分をみつめることが、いま1番大切なことだと思います。 <略> 私たちは、自分を中心として、その外側にあるもの――客観的に存在するものについて知ることを知識(ノリッジ)といい、自己そのもの、あるいは、自己に内在するもの、つまり主観的事実を学ぶのを知恵(ウィズダム)と申します。 知恵の言語を、パーリ語(南
今日の午後からは、近場で、八尾市植松町にある「安中新田会所跡 旧植田家住宅」に行ってきました。 主屋二階部分の「つし二階」にはカマドで使用する薪や柴などが貯蔵されていました。 ということで、御財印もちゃんといただき、しっかり見学もしてきました(感謝)。
湊川ライムを纏めています。最近使っている万年筆は、セーラー万年筆の「レクルティールグリーン」です。 以前は、スケルトンでした。
おはようございます。 使った万年筆ですが、ヨドバシのネットで買った、セーラー万年筆「レクルティールグリーン」です。廉価ですが、いちおう高級感があってお気に入りで、書き味もなかなかたいしたものです(笑)。 この額は前回と同じモノです。
おはようございます。 今朝も早くから、写経ですが、バッチリのペン先の動きでした。 前回、落款印は、やりなおして押していたようです(笑)。
今日の午後からは、八尾にメガネを取りに行った後、まちライブラリー@東大阪文化創造館で、読書していました。 鞄の中に入れてもかさばらないように「般若心経入門」松原泰道著という新書を持っていたので、それを読んでしました。 そこへ、ゴルフ友達がふらっと来まして、結局おしゃべりに移行しました(笑)。 で、彼は、一人住まいなので、夕食を作るので帰ると。 私も一緒に帰ることになったのですが、そこで、いつもお世話になっている女性スタッフから渡されたのが、下の画像です。 ということ
元々は「藤娘」というインクでしたが、製造中止になり「藤姿」に替えました。
おはようございます。 一挙に寒くなりましたが、みなさんお身体をご自愛ください。 今朝の写経、使った万年筆はパーカー、インクは「藤姿」でした。 6行目で、ばっちり間違ってしまいました。一瞬の脳みその空白で生じるようです(笑)。 また、最後の落款印、右上の箇所が上手く押せず、修正した後、押印しました(涙)。 額の入れ方がまずく、右肩上がりでした(涙)。 藤娘の時代のインクです。
阿保神社の後、大体の方向性を聞き、すんなりと現地に到着しました(笑)。 カウンターにおられた若い女性スタッフに御財印をいただきました。 コンクリート打ちっぱなしの建物ですので、「安藤忠雄」さんの設計ですかとお聞きしましたが、違いますということでした(笑)。
今日も昼から自転車で、大和川を越え、松原市へ行ってきました。 まずは、阿保神社です。 神社をお守りしている昭和17年生まれの女性とお話しましてが、ここで生まれ、岡山県に嫁いだが、また、生まれた所に戻って来られたということでした。 次の「読書の森」松原市民図書館への道のりをお聞きしてお別れしました。
おはようございます。 週の初めの早朝写経、ペン先の動きはスムーズでいい感じでした。 身長に書いたので、タイムは30分でした(笑)。 マスキングテー今回今回下地を手抜きしております(涙)。 どちらかというと緑系ですが、真ん中の赤でもって、この額を選びました。
金木犀ですが、最近カートリッジを使用するようになってから、メチャクチャ書きやすくなりました(笑)。
久々の記事書きでした。 第1号は令和元年でした。 それから年4回で、17回書きました。 管理組合の理事を辞めて久しいですが、一段だけ書いて欲しいとの依頼があり、今朝、久々に記事を書きました(笑)。 使っているソフトは「パーソナル編集長」です。 見出しは「原点回帰」ということで、一段書き上げ、現編集に預かったSDカードを返却しておきました(笑)。
11月16日と17日の二日間で制覇しました。