日向当帰(ひゅうがとうき)を使って肝機能改善にチャレンジしてみる話~序章~
どうも、肥満の国の肥満王子と先週書いたらニックネームが大鶴さんになりかけたスタッフKです。ママタルトの知名度もだいぶ上がりましたね。
さてここまで私は糖尿病と闘い続けております。前回の血液検査で数値の改善は見られたため、食生活と生活習慣の大切さを改めて実感したんですが、そんな私は他にも十数年の問題を抱えております。
それは・・・。
それは・・・・・・。
それは、肝機能問題です。
相当数改行してまで引っ張るほどのもんじゃあござんせんでしたね。
そう、私は十数年に渡る脂肪肝の持ち主。
こればかりは薬で下がるもんでもありません。むしろ薬やサプリを飲むと肝機能を数値で示す一つの指標であるγ-gtpは高まる傾向にあります。
さてこのγ-gtpですが、正常な人なら二ケタ台。100を超えると異常値になり、200を超えると絶対に病院に行けと言われ、500以上になることはめったにないと言われております。
そんな現在の私の数値は917。
うん、滅多に行かない数値の倍近いですね。
酒もほとんど飲まないのにこんなに高くなるのはなぁぜなぁぜ?
病院の先生も、これに関してはさじを投げています。
とはいえ半年前には1200オーバーと、病院で測定できる数値の限界値を超えてしまっていた私からすれば、917はむしろ25%も下がっているじゃないか!と喜ばしく感じてしまいました。100点満点のテストで普段20点しか取れない人が25も取れるのと同じ感覚ですよ!やったね!!
そんな折、江口店長からこう勧められたのです。
「日向当帰飲んでみたら?」
ひゅうがとうき?宮崎県の市町村に投機するとでも?という漢字変換力の全く無い私に、一つの商品を勧めてもらいました。
30袋で3564円。
1袋換算で約119円。自販機のお茶より安いですね。
以下、おやさいや菜ネット販売ページからの引用です。
名称:日本山人参日向当帰(ひゅうがとうき)
原材料:日本山人参(自然栽培した茎・葉)農薬、肥料、除草剤不使用。
内容量:90g(3g×30包)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。
別名「神の草」とも呼ばれている。
天日干しで仕上げに薪で火入れして乾燥させています。
【美味しい煎れかた】
・温かい飲み方
2Lの水に1包入れて10分ほど煮だす。
・水出し
1Lの水に1包入れて、8~12時間おく。
煮沸すれば1袋で2リットル飲めるんですね!
自販機ペットボトルのお茶で換算したら500mlで160円くらいですから、
これは完全なお得中毒では!?!?
しかしこれだけではいまいちピンときません。
そこで、【日向当帰 効能】で検索してみました。
教えてグーグル先生。
免疫力増強や抗炎症作用・・・ふむふむ。
毛髪ダメージの補修・・・
毛髪ダメージの補修!?!?!?
頭皮のケア効果が期待!?!?!?
買います。ええ、買いますとも。
いえいえ、私のヘアケアの為じゃございませんよ、肝機能改善の為です。
糖尿病予防だけでなく、肝機能改善も!
では私が人身御供となって飲んでみようではありませんか!
とりあえず次回の血液検査では効果がまだ薄いとは思いますので、次々回の結果でのご報告を中間報告として・・・ん?何ですか店長?
「一つ先にお断りしておきますね。」
何ですかもう改まって。私は三度の飯よりお茶が好きなんです。そのお茶で頭皮のケア効果が期待ゲフンゲフン。肝機能の改善が期待できるなら・・・。
「めっちゃ苦いですからね。」
良薬は口に苦しと言いますし、多少の苦みは覚悟してますよ。
「苦丁茶に引けを取らないかも。」
・・・。
( ^ω^)・・・。
また後日、隠語の感想やら書きたいと思います!飲み続けられれば!
注・今回の記事はあくまで個人の感想や伝承、検索結果に基づいて記したものであり、その効能を謳うものでは一切ありません。