思ってないことを言うのをやめたい
最近久しぶりに会った友達と話していて、思ってないのに言ってしまって「なんでこんなこと言ったかな〜」と思ったことが二つある。
その一、来年結婚し、家を建てる予定の高校の同級生に対して「どんどん差が開いてく…」
もちろん、事実差は開いているとは思う。
友達は結婚してマイホームまで建てる。同い年なのに!
対して私は一時的無職、結婚の予定なし。一時的実家暮らし。
高校卒業して6年でこんな差が出るかい!っていうのは事実だが、別にそれに対して「なんで私は😭😭😭」とは全く思わない。なぜなら今がすごく楽しいし、自分が生きたいように生きてますからね。
なのになんか言わないと!と思って羨ましがるようなことを言ってしまい、かつ友達もその発言に対してあまりフォローをしてくれなかったので、私のその発言が心からのものであると受け取られてしまったなら非常に残念だ…自分で勝手に言っておいてモヤモヤしてしまいました。
そのニ、「最近の楽しみは街でイケメンを見ることだけだ」と言ったこと。
まぁ事実なんやけどね!!!私は本当にイケメンが好きで街でイケメンを見ただけで嬉しくなるしハッピーな気分になる!!!(可愛い子も然り)
でもそれだけが楽しみなのではない!
楽しみは他にも山程ある!!!
なのにまたなぜかこんなことを言ってしまい、それに対して友達は笑うだけだった。なんでこんなこと言ってしまったんだ???
事実だけど事実ではない!
2025年は変なことを言うのをやめたい!