入り口(目次あり)
下半身(お尻、脚、とくに膝下)痩せを実践する中でわかったことを書きます。自宅で自分で行いました。
あれこれ調べて試みたことで、同じように悩む人に役立つ情報もあるかもと思いました。
隙間時間に少しずつアップします。全部まとめてからだといつになるかわからないので、小出しとなります。
本記事を、目次代わりにします。(下の方)
!ご注意ください!
素人が自分なり実践しました。状態は個々にちがうので、ご自分に合うことの参考まで。必要に応じて専門家にかかってください。
以前の状態
・体形=上半身がりがり、下半身ぽっちゃり。お尻、大転子が出ている。ふとももは横と前にせり出している。膝下は、自分以上に太い人を見たことがないくらいに太い。ふくらはぎだけでなく、スネの前側にも外側にも張り出し、いわゆる象足で足首がない。太っても上半身につかない。痩せても下半身は落ちなくてぱつぱつ。
・膝下のむくみがひどい。むくみで痛みが出るようになる。
・食事=健康的。間食しない。タンパク質を多めにとっている。
・反り腰を自力で改善済み(←ここでは扱いません)
その後
・下肢静脈瘤の手前と思い専門病院に検査してもらうも異常なし。デスクワークの多さで一日中座っていることから「廃用症候群みたいなもの」と言われて一念発起。
・すこしずつ改善、1年後には普通の人並に。
目次
できたものからリンク貼ります。どれか一つが効果的ではなく、全部が関連していて、ちょっとずつちょっとずつ改善しました。
・揉む
・反り膝をやめる
(以下自分メモ)
・圧迫靴下の必要
・歩くときは脱力と重心
・アジの開き
・足指の力復活
・足の小指の重要性
・足首の柔軟性復活
・股関節の内旋改善とおしりをしまう
・内側を鍛える。内側からひっぱるように(外側から押さない)
・効くストレッチ
・下半身だけじゃだめ
・最後の鍵、腓骨を上げる