![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32127955/rectangle_large_type_2_786d6aed96a0193f1dd32af3d4206790.png?width=1200)
3週目以外の私たち~続・おやこくらぶの舞台裏~
こんにちは、おやこくらぶnote担当のNanaです。
今月のおやこくらぶオンライン講座の募集も始まりました!
さて、本日は、講座のない週に、私たちがどんなことをしているか少し紹介します!
●オンラインミーティング
おやこくらぶはもともと神戸で行っていましたが、今年の5月より、関東のメンバーも加わり、本格的にオンラインに切り替わりました。
「まずは何でもトライ・アンド・エラー」が合言葉の私たち。
とにかくやってみよう!というスピード感が取り柄です。
ただ、それを維持していくためには、内部の体制づくりが必要。
来月のこと、再来月のこと、来年のこと…。
日々ミーティングを重ねています。
もちろん、全部オンラインです。
時々、子どもたちが主役の日もあります。
先日は、4歳から12歳まで、東京から長崎までオンラインで繋ぎました!
すごい時代になりましたね~。
●ほかの場面でも役に立つ!勉強会
講座の合間に、勉強会も頻繁に行っています。
今まで開催したものの一部をご紹介すると…
・zoom操作勉強会(ブレイクアウトセッションを交代で練習して慣れたりしています。)
・告知素材の勉強会(どんな告知テキストがいいか、画像はどうしたらいいか、ブラッシュアップしました。)
・ブログ記事の書き方勉強会
・プロフィール作成の勉強会
・SNSマーケティング作戦会議
おやこくらぶのスタッフは、これらをすべて無料で受けられます!
リクエストがあれば、おやこくらぶ会員のみなさまにも受けられるような講座を作るかも?
8月のおやこくらぶオンラインは、youtuberでもあるおっちゃん保育士タカイさんに話をきいてもらう会や、おやこくらぶ児童館など
スペシャル企画を多数ご用意しました。
こちらもよかったらのぞきに来てくださいね!!
詳しくはこちら▼▼▼