《マザーズコーチングスクール公式》おやこくらぶ ~「わたし」を大切にできる場所~

マザーズコーチングスクール(MCS)認定ティーチャ有志による「おやこくらぶ」の公式noteです。

《マザーズコーチングスクール公式》おやこくらぶ ~「わたし」を大切にできる場所~

マザーズコーチングスクール(MCS)認定ティーチャ有志による「おやこくらぶ」の公式noteです。

マガジン

最近の記事

2024年走り切りませんか?!

この秋から始まったおやこくらぶの新講座のおかげで 月を眺めるのが、グッと身近に感じるようになった イタリア在住スタッフのチアキです!! 日本もそろそろ寒くなりはじめましたか? 私が住んでいる南イタリアは、朝夜は冷え込むものの、 昼間はまだまだ暑いな〜と思っていたら、 この1週間位でグンと冷え込むようになりました。 ついに昨日は今季初の暖房をつけました。 そう、気づけばもう11月 あと2ヶ月も経てば2025年 この一年はあっという間の一年でしたか? それとも長い長

    • コーチングを学んで、子育てが変わった? 〜マザーズコーチングスクール認定ティーチャーたちの実践結果〜

      (*この記事は、2022年6月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) こんにちは、おやこくらぶスタッフ、Nanaです。 ママのサードプレイス「おやこくらぶ」の運営に関わっているメンバーは、全員がマザーズコーチングスクール認定ティーチャー。 口コミだけで3万人以上が受講した、 子育てに役立つ、コミュニケーション講座「マザーズコーチングスクール」をお届けしています。 私たち、マザーズコーチングスクール認定ティーチャーは、自身の子

      • 【イベントレポート】保育者を目指す学生さんx子育て中のパパの座談会を開催しました!

        *この記事は、2022年8月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です こんにちは、おやこくらぶスタッフのNanaです。 おやこくらぶでは、ママ向けの講座以外にも様々な取り組みを行っています。 2022年7月には、保育を学んでいる学生さんと子育て中のパパたちをオンラインでつなぎ、座談会を開催しました。本日はその時の様子をご紹介します。 今回参加したのは、富山福祉短期大学の2年生の学生さん8名とパパ3名。 教室とそれぞれをオンラインでつなぎ、「こんなこと聞いてみたい

        • 星座の特性を活かそう⭐︎

          この秋、おやこくらぶの新講座がはじまります! イタリア在住おやこくらぶスタッフのチアキです。 最近、月を見上げたのはいつですか?! 私はこの夏、海にいることが多くて、潮の満ち引きを眺めていたら「あー月と関係してるんだなぁ」と頭をよぎり、何だか月が気になって旧暦カレンダーが欲しいなぁなんて思っていました。 そう、旧暦って月の動きを元に作られているので、昔の人たちはきっと月をもっと身近に感じていたのではないかなぁ。 そんなことを思っていた夏の終わりに、スタッフのみわちゃ

        マガジン

        • 栄養のプロがお届けするブログ
          12本
        • おやこくらぶとは?
          7本
        • おススメかんたんレシピ集
          15本
        • おやこくらぶ運動会2021
          3本
        • 2021年2月のオンライン講座まとめ
          15本
        • 2021年1年のオンライン講座まとめ
          15本

        記事

          楽しく食べる

          少しずつ暖かくなり春が近づいてきました。 この時期に楽しみなのは桜の開花、桜を見ると春だなあと感じますね。 (*この記事は、2024年3月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 天気の良い日にお弁当を持ってお花見をすることは春を楽しむひとつですね。 お弁当を用意して、桜を見ながら外で食べるのも楽しいですよね。 楽しく食べることで食に興味を持ってもらえると嬉しいです。 ~旬の食材~なばな・せり・あさつき・さやえんどう・しいたけ・はっさく・あんこう・ほたて・ひじ

          体を温める

          暦の上では立春を迎える2月は、まだまだ寒くて乾燥する日が続きます。 (*この記事は、2024年2月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 季節の変わり目には体調を崩しやすいので、食事は栄養のあるものをとって寒さを乗り切っていきましょう! 鍋やうどん、雑炊やシチューなどは体を温めてくれる定番のメニューです。 お味噌汁やスープなどもオススメです🎵 長ねぎ・玉葱・生姜・にんにくなどを使うとより効果的になります。 体が温まって血液の循環が良くなると、免疫機能が高まり

          郷土料理を楽しむ

          2024年がスタートしました。 (*この記事は、2024年1月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) お正月を地元に帰って過ごした方も多いのかもしれないですね。 お正月に食べる料理といえばお雑煮がありますが、地方ごとに入る食材が異なります。 関東は四角いお餅に、鶏肉・大根・人参をいれて醤油仕立てのすまし汁 関東は四角いお餅に、鶏肉・大根・人参をいれて醤油仕立てのすまし汁 広島は牡蠣をいれたり、出雲地方はぜんざいのような小豆雑煮など 色々な地方のお雑煮から自

          旬の食材でからだを温めよう

          2023年ももうすぐ終わりですね。 4月から始めたこのブログも9回目になりました。 (*この記事は、2023年12月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 12月になると朝夕が冷え、日中との気温差も厳しく、体調管理が難しく感じることもあるかもしれません。 からだの温まる食事で寒さを乗り切って行きましょう。 ~旬の食材~小松菜・ほうれん草・大根・白菜・かぶ・ごぼう・里芋・みかん・牡蠣・たら・ぶり・かに 冬のお野菜が美味しい季節になってきました。冬が旬の根菜

          和食を楽しむ

          新米の美味しい季節になりました。 ご飯を中心とした和食は世界でも認められた食事です。 粒状のお米から作ったご飯は粉状の小麦粉から作ったパンや麺に比べ、消化や吸収のスピードが緩やかで腹持ちが良く活動に必要なエネルギーを効率よく摂取できます。 (*この記事は、2023年11月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 『おにぎり』でいつでもどこでも栄養補給持ち運びに便利でお腹がすいた時にすぐに食べられます。 子どもにあわせて大きさも自由に変えれます。 色々な具材

          実りの秋を体験する

          実りの秋、味覚の秋がやってきました。くり、りんご、ぶどう、かき、さんま、秋なす、など秋の味覚を楽しむ食材がたくさん出てくる季節です。 スーパーで旬の食材を見かけたらぜひ買ってみて、さわってみて、食卓に並べてみてください 子どもは見たもの、さわったものが出てくるだけで興味がわき食べてみようと思ったりします。 お芋掘りなんかがあったら、参加してみるのも良いかもしれないですね。 (*この記事は、2023年10月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) ~旬の食材~新

          秋を楽しみましょう

          朝晩が涼しくなってきて、少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね。 子どもたちは夏の疲れが出るころなので、食事や体調管理に気をつけたいところです。 (*この記事は、2023年9月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 旬の食材新米・さつまいも・しめじ・松茸・鰹・鮭・鯖・栗・ぶどう さつまいもは、ビタミンCやカリウムが豊富です。 脂ののった魚には、体を温める効果があります。 秋分の日に食べるおはぎを作ってみよう!おはぎは簡単に作れるので、子どもと一緒に作っ

          子どもの食べる意欲を育む

          まだまだ暑い夏。 熱中症の心配から、こまめに水分補給をして休息をとるようにしましょう。 水分補給に冷たいジュースを欲しがるとは思いますが、清涼飲料水にはたくさんの砂糖が入っていて食欲不振の原因にもなるので、飲み過ぎには注意しましょう。 (*この記事は、2023年8月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 旬の食材きゅうり・トマト・なす・おくら・ピーマン・とうもろこし・すいか・太刀魚・いわし・キス・あなご 夏野菜には体の熱を取り、余分な水分を排出する作用があ

          7月は夏バテ防止

          7月になって一気に暑い日が増えて、どうしても冷たいものを飲んだり食べたりしてだんだんと胃が疲れて、消化機能を低下させ食欲不振になったり、ビタミン・ミネラルの摂取不足が心配されます。 (*この記事は、2023年7月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) ミネラル不足解消に摂りたい栄養素カルシウムの補給は、小魚・海藻類・豆製品・小松菜・切り干し大根などで補うのもオススメです。 カルシウムはマグネシウム・ビタミンC・ビタミンDなどと一緒に食べると吸収率をあげてくれ

          6月は食育月間

          『食育』と聞くと特別に何かしないとと思いがちですが、お箸の持ち方を気をつけたり、食事の前には手を洗ったり、よく噛んで食べることなど、できることからやってみて、日々楽しく食事をすることで健やかに育ってくれたら嬉しいですね。 (*この記事は、2023年6月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 6月16日は和菓子の日最近はネオ和菓子(和菓子と洋菓子が融合したもの)が流行っていたりするそうです。 6月の和菓子といえば『水無月』(みなづき) 水無月といえば、旧暦で

          端午の節句

          新年度が始まってあっという間に1ヶ月がすぎました。 新しい生活環境にも少しは慣れてきたでしょうか? (*この記事は、2023年5月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) 5月5日はこどもの日こどもの日には、こいのぼりを立てて兜を飾り、「ちまき」と「かしわもち」を食べます。 ちまきは中国の故事から難を避ける厄祓いの力があるとされ、かしわもちは柏の木は新芽が出るまで古い葉が落ちなことから子孫繁栄に結びついたとされています。 端午の節句にはこどもの健やかな成長を願っ

          バランスの良い献立のヒント

          今年度から行事食や旬の食材などについて、おやこくらぶのブログにてご紹介できたらと思います。 (*この記事は、2023年4月におやこくらぶ公式ブログに掲載した記事の転載です。) その前に私の紹介を少しさせてください。 2017年9月にマザーズティーチャーになりました常原なおこと申します。 高校卒業後、栄養士と調理師の専門学校に通い、それぞれの免許を取得。 現在は、認定こども園で子どもたちに毎日給食を作ってます。 私の職場は、アレルギー除去食・和食中心、おやつは手作り、有機