
カワハギを一尾、さばいて食べ尽くす!
不定期開催しているお魚食べ尽くしの会、今回は冬の魚。(2022.11.26に開催しました)
色々悩んだ末に選んだのは、カワハギです。
他にも候補が鱈、あんこう、ぶりなど1人では買えない大物がいくつか上がったのですが、メンバーと相談して、カワハギに決まりました。
カワハギは旬が2回あり、身を食べたければ脂が乗る夏、肝を食べたければ肝が肥る冬が旬です。
身も美味しいとは言え、カワハギはもともとが小さなお魚なので、身だけを楽しむのはそんなに面白くありません(失礼)
せっかくカワハギを楽しむならやはり冬!
肝を食べねばお話になりません。
海のフォアグラと呼ばれるあの肝を!!!
美しく、それでいて全く臭みがないあの肝を!!!
そんなわけでカワハギに決まったのですが、なにしろ小さいので、私が1人で捌いていてはなかなか食事にまで辿り着けませんので、参加者の皆さんに1人一尾捌いて頂きました。
カワハギの名前の由来を楽しんで頂くのも目的の一つです。めっちゃ楽しいので!!!
(しかし全然写真がありません、すみません)



本日のお品書き
・カワハギご飯
・あら汁
・お造り
・肝和え(肝醤油)
・肝刺し
・兜の煮付け
・卵の煮付け
・唐揚げ
全8品作って召し上がって頂きました!
お一人様一尾分をそれぞれ振り分けてこれだけ作れました、すごい!!!
皆さんお疲れ様でした!
とにかく、なんと言っても肝が美味しい!!!
ただし、価格がどんどん高騰しており、次回の開催がちょっと難しい可能性があります…
養殖もあるのですが、同様に高騰しているとのことですので、ご希望の方はTwitterDMや教室のメールアドレスまでお申付下さいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
