
Photo by
hoho8888
AIの衝撃
AIに携わる者の間で、衝撃的な論文が発表されました。
それは、googleグループが執筆した気象の論文です。
https://www.science.org/doi/10.1126/science.adi2336
私自身専門外なので、内容自体はさっぱり分かりませんが、
AI界隈ではこの論文の衝撃で話題もちきりです。
以下の記事では、論文内容を多少分かりやすく解説しております。
要は、
今まで、せっせと地道に積み上げてきた天気予報に対する人類の英知を、
AIがあっさりと乗り越えた
ということです。
ここで言う人類の叡智とは、
ニュートン力学から始まるあらゆる物理法則の寄せ集め
を意味します。
やっぱり、googleなどシリコンバレーの人々はすごいですね。
何がすごいのかと言うと、
「AIが従来の人類の叡智をあっさりと超える」未来像が見えていた
点がすごいのです。
さて、こういう衝撃が走っても、あなたはまだ
AIは胡散臭い・一般庶民の日常とは関係がない
と言い張りますか??
ガラケーやブルーレイの二の舞になり、
よりひどい経済衰退を招きますよ。笑。