![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73007122/rectangle_large_type_2_04d15b561aa3ed7aad1c761ee90814e2.jpg?width=1200)
Vol.43 Zebrahead
どうも!久です。
今月最初で最後の更新です💦
ねーやっぱり更新出来なかったね~ でもモットーは「無理せず細く長く」だから苦になったら元も子もないからこれからもゆったりと続けていきたいです。
そもそもレビューを始めた理由は第一はいろんな人に「こんなバンドやアーティストがいるよ~♪」と紹介オススメをして一人でも多くの人に様々な音楽に触れてもらって好きになってもらえたらイイなぁと思ったのと自分も「こんな曲あったなぁとかこんな出来事があったなぁ」って思い出す機会を作りたいと思い始めました。
ではでは前置きが長くなりましたが始めまーす!
第43回 今回は初の海外アーティストのご紹介Zebrahead(ゼブラヘッド)です🦓
出会いは小中学生の頃にハマってたPS2のレースゲーム「FLATOUT 2 GTR」のBGMとして曲が使われていました。当時は特にバンド名も気にせずに「テンションが上がって明るい曲だな」と思ってた程度でした。
そして高校に入り ふと思い出してゲームのBGMに使用されていた楽曲を一通り調べることにしました。その時にZebraheadと言うバンド名を知りました 使用楽曲は「Lobotomy for Dummies」です!聴くとメッチャ アガる⤴
それをキッカケに聴くようになりました!
そして今回のレビューは2代目Vo.Gt.のMatty Lewis(マッティ・ルイス)加入時からになります。理由としては私がマッティ加入後 初めてのアルバム 4th ALBUM 「Broadcast to the World」から聴き始めたのと言うのと初代Vo.Gt.のJustin Mauriello(ジャスティン・マウリエロ)所属時の過去作も勿論聴きましたが、どーしても違和感を覚え好きになれなかったと言うのが理由です。好みの問題です。もしこのレビューをご覧になっている古参ファンの方がいましたら 申し訳ない🙇🏻♂️💦でもZebraheadが大好きです!これからも聴き続けます✨
さぁ気を取り直して 前にも書きましたが私が初めて聴いたアルバムは2016年リリースの4th ALBUM 「Broadcast to the World」です
アルバム1曲目 アルバムの同タイトルの「Broadcast to the World」を聴いた瞬間耳を疑いました!曲冒頭のハウリングから始まり唸るギター、ラップ担当のAli Tabatabaee(アリ・タバタビィ)の畳みかけるラップとシャウト そしてエモーショナルなマッティの歌声!もうカッコイイ✨
そしてアルバムリード2曲 「Anthem」の(起きあがれ!立ち上がれ!楽しいときをスタートさせるんだ)とポジティブに背中を押してくれる歌詞とハジける陽性なサウンド 「Postcards from Hell」のGt.Greg Bergdorf(グレッグ・バーグドルフ)のテクニカルなタッピングギターが印象的な曲と本当にカッコイイ曲ばかり揃っています!聴いてきたアルバムの中だとこの4枚目のアルバムがダントツに大好きです😝
2008年リリースの5枚目のアルバム 「Phoenix」に収録されているシングル曲 「Mental Health」は「サイコー!」と連呼する激キャッチーな応援ソング!邦題が「メンタル・ヘルス~僕たちの「サイコー!」ソング~」と言うのだからたまらない😆
実は親日家なバンドで日本最大級の有名音楽フェスSUMMER SONICには最多出場であったりする☆
いやぁ紹介したい曲いっぱいありすぎるww
Zebraheadは1996年にアメリカ カリフォルニアにて結成されたバンドです。
海外バンドでよくある事なんだけどアーティスト名の正しい表記が今一つ分からない今回は英語版Wikipediaを参考にしました。
2009年に女性ミュージシャンの曲をカバーしたCOVER ALBUM 「Panty Raid」をリリース!リード曲にはアヴリル・ラヴィーンの大ヒット曲「Girlfriend」のカバー🎶
アルバム収録曲だと個人的にはトニー・バジルの「Mickey」のカバーが好き、日本だと2000年代前半に社会現象にもなったお笑いバラエティ番組ワンナイR&Rで生まれたキャラクター松浦ゴリエことお笑いコンビガレッジセールのゴリがカバーしたのが有名!
2011年に6枚目アルバム 「Get Nice !」をリリース!アルバムと同名曲の「Get Nice !」の制作時に日本での震災のニュースを知り歌詞を変更して作ったと言う話があり、そして震災直後にメンバーの代表としてマッティがオフィシャルサイトにて励ましのメッセージを寄せるなどしています。なんて素敵なアーティスト達なんだ😭
2013年6月に次回作の制作が発表されるが7月にGt.のグレッグが脱退を発表。新たにDan Palmer(ダン・パーマー)が加入!8月に7th ALBUM 「Call Your Friends」をリリース リード曲「Sirens」はZebrahead節炸裂のキラーチューン✨ ダンは他にもハードコアバンドに所属している事もあってメタリックなギターを弾く印象を受けた😊 そしてアルバムと同名のシングル曲「Call Your Friends」はいつもに増してパーティー感溢れる楽曲になっている!
ちなみに立派なお髭が特徴なのがダン👨🏻🦰
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73034005/picture_pc_5c3d726bd57396ee69bdeab66497b493.jpg?width=1200)
2015年にバンド結成20周年を迎え同年3月にBEST ALBUM 「Greatest Hits ?」を発売!初期の楽曲は現メンバーで再録され新曲の「Devil on My Shoulder」には狼バンドのMAN WITH A MISSIONのGt.Vo.のJean-Ken Johnnyが参加している🐺
同年5月にMAN WITH A MISSIONとのスプリットアルバム 「Out of Control」をリリース!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73044030/picture_pc_446672c00fe4f607ad78bd2dd17c3a2c.jpg?width=1200)
同年10月に8th ALBUM 「Walk the Plank」をリリース!
ポップなパーティチューンもあるが勢いのある楽曲が多いアルバムだと感じた!アルバムに収録されている2曲にMAN WITH A MISSIONからDJ Santa MonicaがDJとして参加している💿
2019年に前作から3年ぶりとなるアルバムを移籍したavex traxから「Brain Invaders」を発売!ソニーからの移籍はビックリした。そしてレーベルメイトになった女性ダンスボーカルグループのE-girlsの代表曲 「Follow Me」を大胆カバー‼️
そして所々日本語で歌っているのに驚き😳
同年8月に日本テレビ系の情報番組スッキリに生出演しスタジオでアルバム「Brain Invaders」リード曲「All My Friends Are Nobodies」のパフォーマンスを行った。テレビに録画して見たけどZebraheadらしいフレンドリーでアグレッシブな演奏だった!たまに見返している☺️
2021年に約16年と長年Vo.Gt.を担当していたマッティが脱退を発表。
かなりショックだった何度もマッティの明るく元気な歌声に助けられていたから受け入れる事が出来なかった、本当にショックだ😭💦
同年に新メンバーとしてAdrian Estrella(エイドリアン・エストレラ)が加入!
11月には結成25周年の記念としてEP 「III」を配信リリース
正直いまだにマッティの脱退のショックを引きずっているので最新の楽曲はしっかり聴けてないが今後ゆっくりと聴いていきたいと思う。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73044003/picture_pc_1f1a3f9f587d34a9425cdb06669cde6b.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73044490/picture_pc_ffe28743e3fd396fc54ced096329a983.jpg?width=1200)
今回かなりの長さになってしまいました。最後まで読んで頂きありがとうございました!
それでは、また次のレビューで!