![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47294657/rectangle_large_type_2_b32b48306d0d01277c26b6efddb5311e.jpg?width=1200)
Vol.30 VOCALOID
ども!久です。
記念すべきレビュー30回目はVOCALOIDです🎤🎧
ボーカロイド、ボカロですね。ボカロの存在を知ったのは確か中3くらいの時だった気がします。以前のレビューでも書きましたがこの頃は意味もなくオタク文化が好きではありませんでした。なので名前は知っているものの「VOCALOID」と言うものがなんなのか知らずキャラクターも何かのアニメキャラだと思い込んでいる始末でした💦
友人がカラオケでボカロ曲を歌っていてこの時に初めて曲を聴きました。確かオワタPさんの「トルコ行進曲-オワタ\(^o^)/」だった気がします。へ~こんな面白い曲があるんだなぁと思ったのを覚えています。
そして高1の時に友人からボカロ曲をオススメされてその時に貸してもらったリズムゲーム「初音ミク-Project DIVA-2nd」がキッカケでVOCALOIDにハマる事になりました!楽曲は勿論の事、初音ミクと言う女の子に心を奪われました。容姿と歌声に衝撃を受けこんな可愛いくてキラキラしている子がいるのかと⁉
初めてしっかりとボカロを意識してから聴いた曲はDECO*27さんの「愛言葉」です。この曲を聴いてすごく感動したのを覚えています。ネタ曲だけじゃなくてこんなに素敵な曲もあるのだと。
初めて聴いたバンドサウンドの曲はbakerさんの「サウンド」と言う曲です!とにかくストレートにカッコイイ✨
そして一番初めにハマったボカロPはラマーズPさんです。「ぽっぴっぽー」と言う曲の中毒性の強い8bitサウンドにカワイイミクさんのイラスト も~!どストレートに好みでしたww
✨忘れてはいけない名曲達✨
紹介したい曲はまだまだありますが紹介しきれないのでこの辺で。
高校を卒業して社会人になり仕事に疲れ心が折れそうになった時に救ってくれたのは八王子Pさんとlivetuneさんでした。キラキラしたPOPなエレクトロサウンドとその音に重なるミクさんの可愛い歌声!あの時期を乗り超えられたのはお二人の楽曲あったからです。本当にありがとうございました✨
好きなボカロPは沢山いますがその話はまた今度に。
今日はiTunesでずっーとボカロコンピのフォルダ整理してた。懐かしいいろんな曲聴いてたけどやっぱボカロっていいなぁ✨個人的に思い出のあるボカロコンビ!#初音ミク#VOCALOID pic.twitter.com/Gw1i6BjPzc
— 久-ひさ- (@electrics_PUNK) August 26, 2020
個人的には2010年~2013年頃がピークです。ミクさん自体は今でも好きなんだけど曲は段々と聴かなくなっていきました。逆に今現在のオススメを教えて頂きたいくらいですねww
ただこれからもずっとVOCALOIDの楽曲を聴いてこの人生歩んでいきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それでは、また。