見出し画像

大学受験英語:とりあえずの3冊

夏真っ盛りですが、基礎の学習に出遅れた人が取り組むべき3冊を提案します。

まずはここから。基本文構造の習熟を目指すための1冊です。紙に英文を書き出して分析し、自分なりに和訳しながら読み進めていきましょう。

続いてこちらです。「基礎クラ」で身につけた知識・技術を別の角度から確認できる1冊です。

3冊目はこちら。「桃テオリア」と同時かその後で通読して英文法の知識を整理することができます。

ここまでやっていくと、例文集への取り組みが楽になってきます。

上記3冊をこなした後であれば、こちらの記事で提案している「例文の分析」から始めていけばよい段階になっているはずです。

いいなと思ったら応援しよう!