見出し画像

まだそんなこと言ってるの?

いまだに暗記か理解かと言っている人がいます。肉を食べるか焼肉を食べるかの2択で悩む人がいますか?パスタかペペロンチーノで悩む人がいますか?犬を買うかチワワを飼うかで悩む人がいますか?

おかずを食べるとか食事をとることが大前提で、肉を食べたいとすると、焼肉は肉の食べ方の一つです。何か炭水化物というか、主食系を食べることが大前提で、パスタを食べる選択をしたならば、ペペロンチーノはパスタの食べ方の一つとなります。ペットを飼うことが大前提で、犬を飼いたいとすると、候補となる犬種の一つにチワワが挙がったりすることがあるわけです。

ことばを学ぶには、ことばを知識として記憶していなければなりません。記憶に定着させる際に、受験英語のような期限の決まった学習では意識的に暗記することが効果的な方法となります。そして、暗記の手順の中にしくみの理解を組み込むか否か、という話になるわけです。

大学受験生の中には、暗記か理解かという2択があると思い込み、理解を選択してやってきたのに、なんか伸び悩んでいる、という人もいます。これは理解が暗記を効率化するための手段に過ぎないという認識を欠いていることが原因なのです。いや、暗記を避ける口実に理解に逃げているのかもしれません。入試本番という期限が迫れば迫るほど、暗記という学習活動から逃れることは困難になります。

Now it's time to reconsider how to learn.

じゃないです。

It's high time you reconsidered how to learn.

でしょうね。

いいなと思ったら応援しよう!