見出し画像

入試には入試問題演習?

「受験英語」と「入試英語」は別であるという話は以前にもしました。

入試に合格するには、入試で一定の得点ができればよいわけですが、そのためには入試問題に正解できなければなりません。では入試問題が解けるようになるにはどうしたらよいのでしょうか。多くの人が入試問題演習だと考えるでしょう。確かに直前期には必要でしょう。また早い段階で入試問題に取り組んで、その時点でどの程度解けるのかを把握しておくことも大切なことです。しかし入試がはるか先の高校生などが日常の学習で入試問題にひたすら取り組むことが有効なのでしょうか。

大学受験英語について言えば、「問題演習」にこだわらない方がよいのではないかと考えています。設問の付いていない英文を読み込むことであるとか、文法を学ぶにしても選択式の問題演習よりも実際に声に出したり手で書いたりしながら学んでいくほうが有益だと思うのです。入試問題を使うのであれば、設問を外した「英文集」のような教材を用意すべきでしょう。

文法能力開発でも、設問のない教材を用意しております。設問を残した教材として「英文理解の実践」もありますが、これも本文の理解を優先したものです。もちろん在籍する高校のカリキュラムの都合で早い時期から文法問題集や単語集などに取り組まざるを得ない場合もありますが、それはそれとして最大限に活かして表面的な小テスト対策に終わらない基礎学習の機会と捉えればよいでしょう。これも入試問題演習から少し離れますが、大切な学習です。

いいなと思ったら応援しよう!