見出し画像

「疑う力」を身につけよう

「えっ、疑う力ですか?」

と思いました?

間違っていないですよ。

「疑う力」です。



先日、あるクライアントさんにお伝えしたフィードバックです。

素直で一生懸命で、こうと決めたら行動できる。

素晴らしい強みをお持ちのクライアントさん。

でも、あまりに素直過ぎることの裏側には弱点もあって。

気づくと、誰かを自分の頭の上に置いて信じすぎてしまう。

過去においてもそういうことがあったそう。

信じるなとか、これと思ったことを選ぶなということではなくて。

その力があるのなら、同じくらい「疑う力」があるとちょうど良くなるという話をしました。


「疑う力」と書いてしまったけど、つまりは

俯瞰力のこと。

俯瞰力」とは、物事を全体的に把握し、広い視点で見る能力のことを指す。

入り込みすぎると全体が見えなくなるので、判断能力が低くなる。

恋がそう。

その時はその人しかいない!運命の人だ!と思うけど、数年経つと「思い込みが過ぎたな」なんて思ったことありませんか?


物事を信じて没頭する自分と。

そこから、一歩引いてみられる自分。

これを、「メタ認知力」と言います。

「メタ認知力」とは、自分の思考や行動を客観的に把握し、管理する能力のことを指します。簡単に言えば、自分が何を考え、どう感じ、どう行動しているかを「考えることを考える」力のこと。

没頭している自分の外で、今の自分を俯瞰的に観る力をつけること。

「あ〜、私はこの力必要だな」と思った人は、

時に、物事を、そして自分を適切に疑ってみる。

も大事ですよ。

自分を信じる力と、自分を信じすぎない力。

どちらも必要です。

あなたは「疑う力」を持っていますか?


■30分オンライン無料個別相談会を開催中

なりたい自分になるために感じている課題などお聞きして整理するお手伝いをしています。
公式から受け付けています。

🌟詳細はこちらのnoteから

https://note.com/owamarudou/n/n0a0ea79a1418


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?