![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75721659/rectangle_large_type_2_01c0991cd784a6b0beb2d7b3517e33ab.jpeg?width=1200)
オワリズ村的手風琴解説②〜左側編〜
今年が始まってすでに4か月が経過していますが、そういえば今年はアコーディオンという楽器が生誕してから200年というめでたい年!!
個人的には22年後の生誕222周年までは
アコーディオンを弾いて
ネコチャンと生きていたいなあ。
しおを。
さて、前回はボタンアコーディオンの右側について解説をいたしました。
今回は楽器の左側…蛇腹やベースボタンについて解説したいと思います。ちなみに左側に関してはボタン式も鍵盤式も同じ仕様です。
ではいきましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?