遊ぶだけ!?誰でも簡単にドラムが叩けるたった一つの方法

外出自粛が叫ばれる昨今、音楽の需要はあれど、「演奏」の需要は悉く減少傾向である。

これは演奏「する側」も「される側」もである。
(厳密には「される側」に関しては、その場所への立ち入りを封じられていることを念頭に置かなければならないが)

パソコンの前に座り、ひとりで音楽を完成まで完結させてしまうそのアーティストたちの素晴らしさが評価され、ヒットチャートが彼らの音楽で埋まり始めた21世紀はまだはじまったばかり。

「楽器の音」には需要があれど、「楽器そのもの」への理解が失われる中、
それでも彼ら全員を突き動かすのは後者であると信じていたい・・・・!!!


つーわけでどうも、弁慶ボーカルとおしゃべり担当のすみとです。
本日は遂に自分担当の1日を与えてもらったので、好きなことを好きに書いていこうかと思います。

俺が書きたいのはこれだけ!もうタイトル見て!
そう!遊んでいれば誰でも楽器で人と合わせるくらいは弾けるようになる!
特にドラム!これはもう人を選ばない!誰でもできる!と信じてる!

これは自分の体験をもとに書いている記事であり、事実や研究結果などを参考にしているわけではないため、あくまで「個人の意見」として捉えてもらえると嬉しいです。笑

が、嘘を伝えるつもりはないので、少なくとも「俺が遊んでるだけで簡単にドラムが叩けたたった一つの方法」をお知らせするつもりよ

それではGO

ここから先は

2,858字
毎週水曜日更新! SNSなどでは公開できないようなオワリズム弁慶メンバーのオフショットや、メンバー数約30名を誇る大人数バンドが普段どのように活動しているかの裏側などを余す所なく堪能することができます。

オワリズ村

¥500 / 月

大所帯バンド「オワリズム弁慶」の公式ファンクラブを開設いたしました。 未公開のライブ映像や、リハーサルの模様、裏話やファンクラブ限定動画な…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?