![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91208793/rectangle_large_type_2_c106568ad738329f745d1dee2edb0032.jpeg?width=1200)
不定期連載 ラグタイム板倉のテキトウ料理のススメ
筆者:ラグタイム板倉(記録員)
葱買うじゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1668439063099-Ddx9moe8mq.jpg?width=1200)
うまそ。
でさ、
![](https://assets.st-note.com/img/1668439069337-wGdEMeq3iw.jpg?width=1200)
この部分どうしてます?
ちょっと使いづらいんですよね、ちょっと青臭かったり泥臭かったりしますし、火を通すと色もあまり良くなくなっちゃうし・・・。
かと言って、まさか捨ててませんよね?
板倉(筆者)は知人のピアニストが「葱の青い所ってどう使っていいか分からなくて結局捨てちゃうのよね(^_^;)」みたいなツイートしてるのを見て椅子から転げ落ちそうになったことがあり、以降この葱の青い所ロスを減らすべくオワリズム弁慶に加入し日々活動しています。
てなわけで今日はこれを使ってかんたんでおいしい酒の肴の作り方をテキトウに教えちゃうよ!
レシピはかなりテキトウですが8年くらい前に床屋でたまたま見た料理雑誌に載っていた気がするやつが元になってるから大丈夫だと思う。ダメだったらごめん。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?