![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111239568/rectangle_large_type_2_8876878004f27a2a2b41286fd75a6bc0.jpeg?width=1200)
八年前。
【青木真也グラップリングセミナーのお知らせ】
— BJJ LAB (@bjj_laboratory) July 20, 2023
■グラップリングの極め技の基本
肩固め 基本
入り方 2-3種類
バックチョーク 基本
ネッククランク 基本
■概要
日時:7月29日(土)13:00~14:30
定員:40名
参加費:8,000円
■ 開催場所
カルペディエムホープ
〒501-0104… pic.twitter.com/dBl8bw9Srw
青木真也選手のセミナーがあるそうです。
あの、カルペディエムホープさんで。
懐かしい。
僕は2000年当時に『アマゾン』大輔さんが大好きだった。
修斗で活躍されていて。
地方から世界へ目指していた。
グランドがめちゃくちゃ強いって評判で。
憧れましたね。
当時の柔術の大会でも優勝されていましたから。
そんな『アマゾン』大輔さんにお会いしたい。
レッスン受けたいと思って、淡路島から岐阜に行きました。
2015年の事です。
プライベートレッスンは先に予約できたんです。
当時。
予約して岐阜に向かう途中に、当時入会していたジムからプライベートレッスンは受けるなと言われました。
今ならわかるんですが、その頃の僕にはわからなかった。
何故?って。
![](https://assets.st-note.com/img/1689816365209-JcFGrQE5e4.jpg?width=1200)
ホープさんに着きました。
今はわかんないですけど、本当に周辺が田んぼなんですよ。
良いなぁと思いました。
受付でおられた大輔さんにご挨拶してプライベートレッスンを受けれない事を伝えました。
もちろんレッスン代はお支払いさせていただきました。
それが礼儀です。
こちらの都合とかは関係ないですから。
大輔さんは理解してくださって、ジムの案内をしてくださいました。
本当に広くて。
2階はウエィトなどができる設備だったと思います。
柔術の練習場が広いんですよ。
真っ白でかっこいいなぁと思いました。
そしたら、ご年配の皆さんのクラスが始まって見学させていただきました。
皆さん楽しそうで。
大輔さんの人柄から生まれるんだろうなぁと思いました。
今もあるんでしょうか。
ジュースがありまして。
そのジュースが美味しかったんですよ。
大輔さんがオススメ教えてくださって、本当に美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1689816869917-RkHWRl7CrO.jpg?width=1200)
僕もそろそろ帰るお時間になり、大輔さんは記念撮影を嫌な顔されずに受けてくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689817015508-BxlWNOJX3Y.jpg?width=1200)
そして、ホープさんを後にしました。
笑顔で手を振ってくださった。
淡路島に帰ってきて、レッスンのチケット見る。
受けれない事は本当に残念だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1689817110194-BGpm8El1VY.jpg?width=1200)
8年経った今も大事にしています。
あの時の想いを忘れたくないから。
確かアマゾンさんは修斗時代はアマゾンライダーここにありや、ウルフルズのガッツだぜ!を入場曲にされていた(間違っていたらごめんなさい)
そして、2005年にスクランブルでPRIDE武士道に出陣する時に選ばれた曲は『バカサバイバー』だったのだ。
僕の中での元祖・バカサバイバー。
『アマゾン』大輔さん。
僕の中では今でも『アマゾン』大輔さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1689864062139-va0W6EEInY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689825279495-s6vP8GUaFs.jpg?width=1200)
ツラく悲しい事も胸に乗り越えて、いつも笑顔の『アマゾン』さん。
が、経営されるジムで青木真也選手のセミナーがある。
お時間が大丈夫な方は受けられた方が良いと思います。
悩まれてるなら受けられた方が良い。
僕みたいに諸事情で受けられなかった悔しさを皆さんに感じてほしくないのです。
旅行気分も味わえますよ。
あの時は本当に楽しかった。
セミナーの様子SNSで見るのが楽しみです。
青木真也キッズ柔術セミナーin岐阜
— BJJ LAB (@bjj_laboratory) July 3, 2023
■柔術の極め技の基本
送り襟絞め 基本
腕十字 基本
2つの技の入り方数種類
日時:7月29日(土)11:00~12:30
定員:40名(年長~小学6年生)
参加費:無料
場所:カルペディエムホープ
〒501-0104
岐阜市寺田7丁目101… pic.twitter.com/EhzKBmEWwg
キッズセミナーもあるんですよね。
素晴らしい。
あの素敵な広い空間で青木選手のセミナーを受けられて笑顔になられる皆さんを見るのを楽しみにしています。
大輔さんの趣味はカメラです。
『今』を大事にされたいからだと思います。
僕はリタイアした人間です。
だからこそ好きで『続けられている』人を本当に尊敬します。
青木選手。
大輔さん。
頑張ってください。
セミナー受講される皆さん。
楽しんでください。
遠い淡路島から、皆さんが笑顔になられる事を願っています。