【英語学習】最近毎日の英会話練習を再開した話 〜継続のコツ〜
留学以降、英語を維持するために
英語(とちょっとだけロシア語)しか使わない
アルバイトを始めました。
それでもやはり留学中と比較したら英語を使わなくなるので、最近明らかに英語が出にくくなっていることに気づきました。
そのため、留学中に自主的にしていた英会話練習を再開しました。
Youtubeにあるハリーポッターの教材が
最近はお気に入りです。
フレーズだけでなく、正しいリズムまで身につけられます。
(あ、「それ英会話練習じゃなくない?」って思った方はこれを読んでください!↓きっと納得出来ます)
継続のコツは、やりたくなるシステム作りだと思っています。
英会話の練習というと「オンライン英会話に契約」等が思いつくと思うのですが、なかなか続けにくいのが人間の性だと思います。
なぜなら、やりたくて始めたはずなのに、お金を払った以上、義務感を覚えてしまうからです。
だから、最初からルールは作らない。
やりたかったらやる、
そして始めるのにハードルのない方法を選ぶ。
これは私のnoteにも共通しています。
SNSとは違う形で、特定の情報を必要とする他者への情報発信をやりたかった。
だから、始めるための障壁のない方法で始めた。
特に毎日投稿という縛りは設けていなかったけれど、やりたくてやってたら結果的に毎日投稿していた。
こんな感じです。
ルールを設定した途端義務になってしまい、
負担が重くなります。
だから、英会話練習も毎日できたらいいな〜という感じですが、毎日という縛りは特に設けていません。
そんな感じです。
本日もご覧頂きありがとうございました!