Vリーグ男子ファイナル レグ1
前日、ゴールデンセットを戦ったサントリーにとっては、どれだけ体力が回復したかがポイントになったと思うが、結果的にはサントリーの良さが殆ど出なかったように思う。
まず、サーブ。
名古屋は、狙いにメリハリがあり、MBの前に落として、センターを封じたり、変化球サーブで崩したり、ムセルスキーの後ろにいる藤中を狙って、打ちづらい二段トスが上がるようにしたりなど、狙いが奏功した。
サントリーは、パワーサーブが多く、揺さぶりが殆ど見られなかった。
エースは、3Sのムセルスキーの1本だけだった。
次にスパイク。
名古屋は、クレクが2Sまでは100%の決定率。
ライトからのストレートは、殆ど決まっていた。
更には、高梨、山崎にもバランス良くトスが上がり、ブロックの的を絞らせなかった。
サントリーは、昨日の疲れか?ムセルスキーへのトスが少なく、小野も不発で、2Sから小川を起用。
ここから先は
526字
¥ 200
よろしかったら、サポートをお願い致します。 より楽しく読んで貰えるように頑張ります!