不自然な卓立

ニュース、天気予報、ナレーションなどの
文中には、
名詞にかかる修飾語を伴う場合が多い。
それを読む時には、一つのフレーズとして
解釈するものなのだが、
文節毎に区切ってしまうと、
卓立がおかしくなる。

名詞と修飾語の一方を立てたり、
両方を並立で立てたりするのではなく、
ワンセットで立てないと何を強調したいのか?
意味が伝わりにくくなる。
名詞と修飾語は、文中の役割が違うから、
何かの例示を複数上げる場合のような
同等や別個の扱いではない。
文脈を考えて読んでいれば、
そのような読み方にはならないのだが。

人名の読み方も同様。
名字と名前は、二つで一つなのだから、
名前だけを立てたりするのは不自然。
普段、人に挨拶するときや
名前を聞かれたときには、
そのような名乗り方はしない筈だと思う。

原稿を読む段になると、
普段はそんな風には喋ってないよね?
っていう読み方をする。

いいなと思ったら応援しよう!

いしかわとものり
よろしかったら、サポートをお願い致します。 より楽しく読んで貰えるように頑張ります!