見出し画像

放置していた多肉植物の葉っぱから根が出て、めでたいと思う年始

あけましておめでとうございます

2024年12月に初めてnoteに出会いました。
自己紹介を初めて投稿するだけで、何日もかかってしまいました。
こんなんでいいのかなと何回も読み返して、消したり書き直したり。

そして、自己紹介は何とかできたけど、はて、次に何を書くんだ?と固まってしまいました。
書きたいことは思い浮かぶんだけど、「うーん、ちょっとネガティブな要素があるからよくないかも」と思ったり、またぐるぐる考えてしまいます。

気負わずにと言われている方の投稿を見て、まあいいかと書くことにしました。

多肉植物エケベリア属シルエットEcheveria 'Silhouette'



ふるさと納税の返礼品として多肉植物を購入した。
あんまり世話をしなくいいところが良いと思って放置していた。
ある時見たら、元気がなくなっていて、葉っぱが取れた。

これはいけないと思い、1ヶ月ぐらい前に植え替えをした。
そして、取れた葉っぱも、ぽんぽんと土の上に置いておいた。
そうしたら、葉っぱから根のようなものが出てきた。


葉っぱから根というのが、なかなかシュール?な感じがした。
この多肉植物はエケベリア属シルエットというらしい。
名前もちゃんと調べていなかった。
申し訳ない。
この葉っぱがこの後生き残れるのかはわからない。
でも今は、放置したことを詫びて、ひたすら応援している。

年始マジック

葉っぱから出てきた根を見て、「おー」と生命の息吹きを感じた。
未来への希望を感じたと言えば、大袈裟だろうか?
根が出ただけで、めでたいと思ってしまう。
年始マジックなのか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。




いいなと思ったら応援しよう!