期待値を追えるマインドセット
Q. 相場が想像した値動きにならず、自暴自棄になったことはありますか?
A. 私は自暴自棄になった経験があります。
値動きに対する「個」の感情
市場参加者は、値動きを想像してポジションを持ちます。
しかし、値動きが想像通りにならず、ポジションに対して相場が逆行して、自暴自棄に陥った経験がある方は多いはずです。
客観的に考えると、関連性のない事象「想像した値動き・相場の値動き・損益の発生」を勝手に関連付けて、投げやりになるなんて不思議な話です。
しかし、この行動がトレードの期待値を大きく狂わせ、さらに資金を全て失う可能性もあるので、根本的な原因の解決が必要です。
相場「全体」の値動き
相場では市場参加者の総意が値動きとなります。
ダウ理論によれば「平均はすべての事象を織り込む」とあります。
経済指標や天災、地政学リスクなどあらゆる事象が織り込まれます。
それらの事実が平均値となり、連なることでチャートが形成されています。
「個」と「全体」は因果関係にある
「個」の想像という要因があり、「全体」の総意という結果が生まれます。
逆は成り立たず、一方通行の関係(因果関係)にあると言えます。
双方向の関係にないのでコミュニケーションは取れません。
つまり、「全体」の総意をコントロールすることはできません。
「全体」から「個」へのコミュニケーションがないため、「個」が否定や肯定されるものでもありません。
「すべての事象」の一部であるという感覚
相場というコミュニティに所属感を感じ、ダウ理論でいう「すべての事象」の一部になることができれば、自暴自棄になることはない。ロジックに基づき、期待値を追い続けることができると考えています。
この考え方は、アドラー心理学の「共同体感覚」によるものです。殺伐とした現代社会を生きる上で、すごく大切な考え方だと思っています。
「共同体感覚」について、書籍で解説されていますので、以下に引用しています。
相場というコミュニティ
相場をコミュニティと捉えると、値動きに対する感情が変わってくると思います。コミュニティ内で自暴自棄になんてならないと思います。
【自己受容】【他者信頼】【自己信頼】【所属感】がどういう気持ちか、ぜひ考えてみてください。
信頼(見返りを求めず無条件に信じる)することを心掛けてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?