見出し画像

「ぼくがなぜnoteを書くのか」を今更ながらまとめてみた

最近,『プロセスエコノミー』という本を読みました.

本書は,出来上がった成果物(製品・サービス)に対してお金を支払う経済(アウトプットエコノミー)と比較するかたちで,結果にいたるプロセスに価値を感じてお金を支払う「プロセスエコノミー」というビジネスのあり方を説いています.

わかりやすく目に見えるアウトプットではなく、プロセスに価値を感じてもらうためには,作り手側の理念や思想が重要になります.

受け取る側は,そうしたWHYの部分を深く知ることで,作り手側との共通点を見出し,心動かされるからです.

・・・ということで,今更ではありますが,ぼくも「なぜnoteを書くのか」についてまとめてみることにしました.改めて言語化してみることで新たな気づきがありました.

ぼくがnoteを書く理由

noteは初めての挑戦ですが,実はこれまでにも自分でブログを開設し,文章を書いたり配信したりする活動をしていました.

これまでは自分の頭の整理のために,つまり自分のためにブログや文章を書いてきましたが,なんらかの形で人の役に立てる情報を発信していきたいと思うようになりました.

その背景には,ぼくがこれまでの人生で苦しみもがきながら,自分がこんなことを知っていたらもっと毎日を楽しめたのにな,つらい時期から早く脱せたのにな,と思える,本や考え方,手法を多く見つけてきたことがあります.

こうしたこれまでの自分の学びをシェアすることで,他のだれかの役に立ちたいと思っています.

自分自身が不器用であるためにいろいろと苦労してきた点,割と多様な経験をしてきた点,知的好奇心が強くいろいろな分野のことを広く(浅く)知っている点,といった自分の強みを生かして,これから何かをはじめようとしている人,何か面白いことを探そうとしている人,なんらかの自分の進む道を探そうとしている人の力になりたいと思っています.

いわば,いろいろなタイプの「ショシンシャ(これから初心者になる潜在的な初心者も含めて)」の手助けになるような情報を発信していくことを,このnoteの目的としています

以上,いろいろと書きましたが,ぼく自身もnoteのショシンシャです.(時々脱線するかもだけれど)ショシンシャの役に立ちたいという点はぶらさず,随時更新していきますので,どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?