![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32338828/rectangle_large_type_2_89f5dcad6314af44ecbe1338d519bb48.jpg?width=1200)
広島ブランド 鯉城うなぎ
広島 おさむる 前島(まえしま)おさむ は
http://www.ousamaosamu.com/profile.htm
太田川 河口デルタの 地形を活かした 広島城の リノベーションとして
御堀を 巨大な 生簀(いけす)と考え
うなぎ を 養殖する ことを 提言している ☆
鯉城(りじょう)うなぎ を 新たに 広島ブランドとして
地場産業を 育成するのである
太田川 河口デルタの 広島城は 海であり 川でもある「汽水域」で
大自然の恵み 魚介類の ゆりかご とされる
日本の 汽水湖として 有名なのが 宍道湖 と 浜名湖 であるが
それぞれ シジミ と ウナギ が 特産品になっている
つまり 広島城の 御堀を 生簀(いけす)に 養殖すれば
太田川シジミ や 牡蠣に 止まらず
鯉城うなぎ と 鯉城しじみ を
新しい 広島ブランドとして 育成 出来る のである ☆
南無阿弥陀仏 鯉修