つれづれわぶる人は、いかなる心ならむ。紛るる方なく、ただ独りあるのみこそよけれ。
世に従へば、心、ほかの塵に奪はれて惑ひやすく、人に交はれば、言葉よその危機に従ひて、さながら心にあらず、人に戯れ、ものに争ひ、一度は恨み、一度は喜ぶ。そのこと定まれることなし。分別みだりに起こりて、得失やむ時なし。惑ひの上に酔へり。酔ひのうちに夢をなす。走りては忙はしく、ほれて忘れたること、人皆かくのごとし。
いまだ誠の道を知らずとも、縁を離れて身を閑かにし、事にあづからずして心を安くせむこそ、しばらく楽しぶともいひつべけれ。「生活・人事・技能・学問等の諸縁を止めよ」とこそ、摩訶止観にも侍れ。