見出し画像

小さいことに愛をこめて

求道者の覚悟(第59段)

大事を思ひたたむ人は、去り難く、 心にかからむことの本意(ほい)を遂げずして、 さながら捨つべきなり。 「しばしこのこと果てて。」 「同じくはかのこと沙汰しおきて。」 「しかしかのこと、人のあざけりやあらむ、行末難なくしたためまうけて。」 「年ごろもあればこそあれ、その事待たむ、ほどあらじ。 もの騒がしからぬやうに。」 など思はむには、え去らぬことのみいとど重なりて、 事の尽くる限りもなく、思ひ立つ日もあるべからず。 おほやう、人を見るに、少し心ある際(きは)は、 みなこのあらましにてぞ一期(いちご)は過ぐめる。 近き火などに逃ぐる人は、「しばし。」とや言ふ。 身を助けむとすれば、恥をも顧みず、 財(たから)をも捨てて逃れ去るぞかし。 命は人を待つものかは。 無常の来たることは、水火の攻むるよりも速やかに、 逃れ難きものを、そのとき、 老いたる親、いときなき子、君の恩、人の情け、 捨て難しとて捨てざらむや。

徒然草(吉田兼好)

一大事を決意している人は気になることがあっても捨ててしまうべきだ。「これが終わってから」などと考えていたらほったらかしにできない用事ばかりが積もっていく。寿命は人間の都合を待ってはくれない。

ビギナーズクラシックス・徒然草(角川ソフィア文庫)をもとに要約

日常の気になるあれこれをせず、大きな事を成し遂げようと出家する。わたしにはそれほどの覚悟がなく、覚悟したいほどのこともない。このままでは突然命が尽きるまで、些細な事にとらわれて生活していくことになる。しかし、救われるのは、吉田兼好が書いていたブログが結果的に大事に至っていること。他人の行動や自分自身を面白おかしく書いたものが、これほどまでに人の生き方に影響を及ぼしているのは矛盾していて面白い。

コジミ200字作文


いいなと思ったら応援しよう!

コジミ
応援いただけると嬉しいです。 サポートしていただいた分は若い女性の育成にあてます。