![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38067607/rectangle_large_type_2_9c9f848c5b40787dd61c90abda1a4066.jpeg?width=1200)
Photo by
yoshitravelogue
オンライン化に影響するなにか(15)
定例会議がマンネリ化していませんか?
大きな特別イベントがオンライン化されるのは、ワクワクドキドキがありますが、定例会議となると毎回ワクワクすることなんてありませんよね。月例だったら「久しぶり感」がありますが、毎日毎週になるとちょっとね。
過去の記事でも触れましたように、記念撮影するとか、一人ずつアイスブレイクするとか、そういう小技が効くのも最初の数回です。徐々にオンライン会議に慣れ、ひょっとすると慣れを通り越えて、退屈感に変容しているかもしれません。
緊張感はどこへやら。以前はカメラをオンにしていた人も今ではオフだったり。カメラオンでもあくびしながらスマホを触っていたり。
でもね、そういうのもあっていいかと思うのです。退屈にしている人がいるのは平和の象徴でもあります。大きな問題が発生していたら、あくびできません。オンライン会議にストレス感じて先に進まないよりいいんです。ようやく通常モードになったということ。
ポイント15
無理なモチベーションアップを求めない
過去のポイントはこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![コジミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65449565/profile_0fcb17e57020ede8007888f616edea8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)