![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116727906/rectangle_large_type_2_871e6bce5d88111a495bb5b8fbd5f83e.png?width=1200)
Photo by
ourshare
一番最初のリーダー経験っていつ?
F30プロジェクトさまに記事が掲載されました!
悩める女性管理職の相談におこたえする記事でございます。
そういえば、初のリーダーっていつでした?
うーぅ、思い出せない。。。
幼馴染に聞いてみたところ、小学校4年生の文集が出てきました。
臨海学校で初めて班長になった。とても大変だった。みんなゆうことを聞いてくれない。もうリーダーはやりたくない。リーダーのゆうことを次からちゃんと聞くようにしたい。
あちゃー。
お悩み相談よりヒドイじゃないか。
というわけで、失敗だらけですが、そんなわたしでもなんとかやってるのは、それを知ったうえで「一緒にやりましょう」と言ってくれる人がいるからです。
会社では、作業のマネジメントはすっかり社員任せ。今日はわたしのスケジュール管理が甘いことを知ってるからか、「〇〇の予定はちゃんと入ってますか?」と聞いてくれました。ありがたや~。
社外ではふらの女性サミットというのを立ち上げたのですが、なんとも同じことを聞きまくるわたしに、委員のみなさんは嫌な顔ひとつせず「ここにありますよ」と教えてくれます。
記事の中では無形資産に触れています。移動中のちょっとした時間とか、あーもう仕事嫌だー!と思った時などにお読みいただければと。
ふらの女性サミットはF30プロジェクト様も協賛してくださってます。
ありがたや~。
しらんけど
いいなと思ったら応援しよう!
![コジミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65449565/profile_0fcb17e57020ede8007888f616edea8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)