僕らのキャリア

今までの人生を振り返り、これからの人生を少しでも有意義にするために、知識・経験をまとめ…

僕らのキャリア

今までの人生を振り返り、これからの人生を少しでも有意義にするために、知識・経験をまとめることにしました。

マガジン

  • 生活 ~ただ生きる~

    気を付けることで生活を充実させるものはないか? そういった視点で頭の中のモヤモヤを言語化しています。 自分の理解、社会とのかかわり方などを整理して、少しでもストレスを減らせるヒントをひねり出しています。

  • 仕事 ~生きる~

    生活の基盤となる働くことについてまとめています。 学生のころから「働くこと」に違和感を感じていましたが、社会人になった後も社内の人間関係に悩んだり、仕事の「あるべき姿」など考えることがありました。 色々なものに折り合いをつけながら、「生きるために働くことが大切」という考えを言葉にすることで理解しようとしています。

  • 家族

    家族のこと、相続のこと、離婚のことなど執筆しています。僕は情に希薄で人を大切にすることがうまくないようです。 「よくなりたい」という気持ちはありますが、「何をよくすればよいのか」が良くわからないので、執筆を通して頭を整理したいと思います。

  • #離婚

    離婚の経験を執筆しています

最近の記事

『許される者』と『許されざる者』の違い とんでもないミスをしてしまったら

おはようございます。 ニュースをみていて、以前より実名報道が多くなったような気がします。 もちろん、悪いことをしてしまったのであれば、罰を受け入れる必要があり、評価を受け止めなければなりません。 しかし、実名報道がその人に与えるインパクトは計り知れないものがあるのも確かだと思います。 ここで実名報道の是非についてはコメントしませんが、『暴露系』なるジャンルが受け入れられるほど、世の中は厳格化に進んでいることを理解して生活しなければならないと感じました。 このような大

    • 歯車理論 なにが人間関係を崩し、回復させるのか

      本日はすごく抽象的なお話になってしまいます。 自分が気を付けていても、範囲を超えて、人間関係が崩れる時があります。 逆もしかりです。 そんな時の、自分の態度・言動など立ち振る舞いが確立されてきたように思います。 今回は、それを言語化して、整理してみたいと思います。 抗えない社会の波に身を任せる『歯車理論』特別、目新しいものではありませんが『過敏に反応しない』というのが、僕の対応です。 自分の意見、反発は心に沸々とありますが、タイミングを間違えると火に油を注ぐことにな

      • どうして成功するのか?どうして失敗するのか?

        山口県阿武町で起きた誤送金事件のニュースを観ていて、ふと思いました。 ニュースの内容は、回収不可能と思われた誤送金の9割を回収したというもので、山口県で弁護士事務所を営む中山修身さんを称賛する記事でした。 まず、前提の話として、誤送金した金額の返還請求は可能ですが、オンラインカジノで使ってしまい実質的には回収が不可能でした。 で、今回の話は、 オンラインカジノは日本では違法のため、オンラインカジノ利用者は決済代行業者を使って、間接的にお金のやり取りをして遊ぶらしい。

        • 相談される人、されない人の違いは何か?

          僕はInstagramで自身の経験で得た知識やノウハウを投稿しています。 合わせてDMで質問や相談を受けていますが、大した知識やノウハウではありませんので料金をいただく予定はありません。 そんな取り組みの中で、他のアカウントを観察すると、相談を受け付けているアカウントが多数存在することに気が付きました。 カウンセラーやコーチが相談と称して受け付けているものもありますが、そうでないものもあります。 どこかにキャッシュポイントがあるのかもしれませんが、興味を持ったのは「実

        『許される者』と『許されざる者』の違い とんでもないミスをしてしまったら

        マガジン

        • 生活 ~ただ生きる~
          1本
        • 仕事 ~生きる~
          4本
        • 家族
          2本
        • #離婚
          2本

        記事

          ボランティアの事務スタッフのモチベーションはどこにあるのか?

          おはようございます。 昨日、ボランティアの事務スタッフMTGに参加しました。 MTGで議題に上がっていたのが、登録者の申し込みフローや、事務スタッフの手続き、基金を提供してくれる企業とのやり取りに工数がかかっており、それを何とかしたい、というものでした。 団体自体は、子どもたちに自然体験をしてもらう、という意味のある活動だと思います。 また、事務スタッフの行っている業務効率化も意味のあるものだと思います。 とはいえ、僕自身がこの案件(ボランティアの事務スタッフ)にモ

          ボランティアの事務スタッフのモチベーションはどこにあるのか?

          ビジネスモデルを作りたい

          自分のビジネスモデルを持つ現在フリーで仕事をしていますが、 サービスはこれで良いのか? 集客方法はこれで良いのか? 営業方法はこれで良いのか? 悩むことばかりです。 思い返せば、考えることや話すことは立派だが、それを実行できたことが少ないと思いました。 人のコネや紹介で運よく仕事にありつくことはありましたが、自分が決めて、行動し、結果を出したのは過去に一度だけです。 何とか流れを変えたい。 自分のビジネスモデルで1円でも稼ぎたい。 それが今の思いです。 ビジネス

          ビジネスモデルを作りたい

          僕は仲介業が好きなのか?

          私は人や企業をマッチングする仕事をしています。 所謂、仲介業というものです。 仲介業というのは自社商品を扱うわけではないので、商品に差別化が図りにくいです。 顧客は私が紹介する商品に特別の特徴がない場合、気に入らなければ、他社に話を持っていきます。 商品に特徴がないというのは商売にとって致命的だと思います。 仲介業で特徴を出すために、個人を売り込むことが多々ありますが、私はあまり得意ではないようです。 顧客に最良の提案をしたいという気持ちはありますが、その一方で、そ

          僕は仲介業が好きなのか?

          ボランティアの面接に行ってきました。

          ボランティア活動に参加しようと思っており、先日ボランティアの代表に会ってきました。 子どもたちに自然体験をしてもらうボランティアです。 その団体は企業からCRMツールとMAツールの寄贈を受けており、専任スタッフと合わせて各寄贈元から人的支援も受けています。 募集内容はCRMツールとMAツールの導入サポートです。 僕はCRMツール導入の経験があったため、役に立てるかもと思い話を聞きに行きました。 団体の活動履歴は古く、これまで多くの子供たちに素晴らしい体験を提供してき

          ボランティアの面接に行ってきました。

          離婚後に苦しみが続くのはなぜか

          こんにちは。 東京は今しがた雨が上がり、閉じた傘を手に笑顔で歩く学生たちであふれかえっています。 皆さんは、まだ仕事中でしょうか。 今回は『離婚後の苦しみが続くのはなぜか』と言うタイトルで執筆します。 離婚して5年ほど経過しました。 当時はとても辛かったのですが、日に日にその辛さも和らいできました。 とはいえ、ふとした瞬間に苦しさが甦ることもあります。 確かに時間とともに苦しみがくる間隔は長くなります。 しかし、ふと苦しくなるときの辛さは、日増しにぶり返しているよ

          離婚後に苦しみが続くのはなぜか

          #離婚

          出会い元妻を初めて見たのは、私が高校生、元妻が小学生でした。もちろんその当時に恋心を抱いていたり、女性として意識したりということはありませんが、強く印象に残ってることがあります。 私は部活以外でスポーツをやっており、ある指導者の下で指導を受けていました。そこの門下生というか、指導を受けていたのが小学5年生の元妻でした。 2人ペアで『手押し車』というトレーニングをする機会がありました。 1人が相方の両足を抱え、もう1人が手で地面を歩くトレーニングです。 当時、華奢な身体を