![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87184836/rectangle_large_type_2_10279be709778bf4db64901aed0781a9.jpeg?width=1200)
コロナの後始末〜25日目・生活改善100日チャレンジ〜
こんにちは。
https://note.com/oujuouju2/n/n78af16f4de63
こちらのチャレンジ、昨日25日目です。
金曜日を最後に、やっとコロナの待期期間があけました。
そして昨日、生活改善チャレンジ再開しました。
昨日は、コロナの後片付け。
コロナの後片付けといっても、「3月の」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663552420437-6G1DH3NItO.jpg?width=1200)
ええ、コイツがずっと、リビングに鎮座しておりました。
自治体からの食糧支援の箱。
![](https://assets.st-note.com/img/1663552479972-RddUvdhVUV.jpg?width=1200)
あまり食べないモノが多くて、だからと言ってこれだけの量を捨てるのも忍びなく。
また、缶詰は便利なんだけど元々災害用に置いているから置く場所が無く、ずっとここに放置していました。
とくにおかゆ、うち相当弱らないとみんな食べてくれない・・・。
そして私は全く弱らねえ←
フードバンクに渡してもいいものかどうかもわからず、捨てるしかないのですけれど…
![](https://assets.st-note.com/img/1663553153554-T21FHSjVVD.jpg?width=1200)
まだまだいっぱいあるのです。
ホラ、こういうの、水分抜いて紙に吸わせて捨てなきゃダメですし。
一気にやるのは難しいのと。
災害用にちょっと多めに置いておきたい普段使いのレトルトや、最低限置いておきたいけど嵩張るカップ麺が溢れて来たので、キッチン横にある収納に移動する事にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663552619207-YmEQmvQAxO.jpg?width=1200)
お菓子横がちょうど開いていたので、元々あったものにプラスして食糧支援でもらったものを、とりあえず入れておく事にしました。
少しずつ、捨てていく事にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1663552655279-EeiM1SR6U5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663552673161-fG7qTK7kRZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663552718115-RRFK7lnHFj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663552753039-cL9zCX3r7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663552942936-2IBUrfN0ek.jpg?width=1200)
防備録・日常作業
・掃除機
・洗濯(洗濯乾燥)
・洗濯(畳む✕一週間分)
・お風呂洗い