見出し画像

<おうちえんセミナー> 自然との共主体を考える ~共主体の場ASOBIOの実践紹介~

セミナーお申し込みはこちらから ↓

※本セミナーは園関係者だけでなく、造園・施工業者日本生態系協会会員日本ビオトープ協会会員の皆さまにもご参加いただけます。

スマートエデュケーション代表の池谷です。

前回2/18に開催された「自然との共主体を考える 〜園庭に共主体の場、ASOBIOを創ろう〜」セミナーでは、子ども主体の「遊び」のなかに生命・自然・生態系の視点を取り入れることの重要性、多様な自然に触れることのできる園庭環境づくりのポイントについて、玉川大学の大豆生田先生や日本生態系協会さまにお話していただきました。

では、自然あふれる園庭さえあれば子どもたちの主体性は育ち、自然との共主体の保育を作ることができるのでしょうか。答えは「No」です。
子どもたちの主体的な遊びを引き出すためには、状況に応じた環境設定や先生の働きかけが不可欠です。

そのために必要なことは、子どもたちの遊びを観察して記録し、その記録を先生同士また保護者と共有、対話をすること。こういったサイクルを実現してはじめて子ども主体の遊び・学びの環境を継続的に発展させていくことができるのです。

今回のセミナーでは、玉川大学 教育学部教授 大豆生田啓友先生と自然との共主体の場 ASOBIO実践園の先生方とのパネルディスカッションを中心に、「子どもの姿をベースとした保育実践サイクルの重要性」について考えていきます。

※チラシはこちらからダウンロードしていただけます。

開催概要
日時:5月25日(金)16:00〜18:00
場所:Zoomウェビナー によるオンライン形式
参加費:無料
(本セミナーは園関係者、造園・施工業者、日本生態系協会会員、日本ビオトープ協会会員のみなさまが対象となります)

● パネリスト
玉川大学 教授 大豆生田 啓友 氏
あだちみどり幼稚園 理事長 大熊啓太 氏
吉田南幼稚園 園長 橋口 大祐 氏
このはな保育園 園長 伊藤 悟 氏
株式会社スマートエデュケーション 代表取締役 池谷 大吾

【参加費無料!】セミナーのお申し込みは、こちら↓からお願いいたします。

<お申し込み締切> 5月25日(金)12時

※セミナーの参加方法につきましては、別途メールにてご案内させていただきます。
※本セミナーは幼稚園・保育園・認定こども園向けのセミナーです。園関係者以外の一般の方、企業の方など、主催者よりお断りする場合がございます。ご了承下さい。


いいなと思ったら応援しよう!