
webは結論から書くと言う結論です
書く時に、どのweb媒体でも言われることだけれど、
「記事は結論から書いてください。」がweb業界でのセオリー。
だからもう、タイトルに書いてみた。
このセオリーは、紙媒体とは全く逆。
言わずもがなですが、webは、本や雑誌みたいに読者「よし、読もう!」と気合を入れて読むものではない。
ネットサーフィンして、なんか知らんけど辿り着いた記事で、タイトルがなんか知らんけど気になったら、開いて、スキマ時間にささっと読むもの。
読む人はその記事に執着なんてないから、
書き手にとってはいかに読む人が途中で離脱せずに、最後まで読んでもらうかが大切。
媒体は、記事を最後のページまで開いてもらって、PV数を稼いて、広告主からお金をもらうことが大切。
私が「ライター」としてどうやって暮らすことができているか、
近々ノウハウ的なものをnoteに渾身でぶちまけてみようかと思います。
・コネツテ経験なしでどうやって始めたか
・書き手として、どんなweb媒体を選ぶのが良いのか
・採用まで原稿料がわからないweb媒体、なんとなく原稿料を見極める方法
・飽きずに毎日有料記事を書くメンタルの保ち方
・毎月収入を上げていく方法
とかかな?目次は。
もっとブラッシュアップして考えてみよ。
#海外移住 #海外在住 #海外事情 #海外転売 #海外転売ビジネス #フランス #パリ #郵便事情 #パリ暮らし #ライター #フリーランス #ネットで稼ぐ #note海外組 #海外 #海外生活 #コラム #小説 #写真 #エッセイ