自信がない(自信がもてない)
すごく自信があるように見える人がいますよね。
小心者の私は羨ましく思っていました。
・自信とは
自信とは…調べてみると
『自分の能力や価値などを確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。(広辞苑)』とあります。
凄くないですか? 「確信する」とか「信じて疑わない」なんて…
本当にこんな人っているんでしょうか?
・自信がもてなかった私
アニマルコミュニケーションの勉強を始めたころ動物さんから受け取ったイメージを信じることができなかった私。
信じようと思っても頭の片隅で自分の経験や記憶から作り上げていると思っていたんですね。
グループでの学びだったので既に完璧に感じ取れる人もいて、無意識にその人と自分を比べて自信喪失の連続でした。
その人と私とではこれまでの人生で積み上げてきたものが違うから同じようにできるわけがない。
とにかく失敗が怖くて答えを当てにいっている状態です。
せっかく動物さんたちがメッセージを送ってくれているというのに…
・オールOKという考え方
結局、悩んでいても仕方がない。とりあえず自分を信じてみる。つまり自分が感じたものは全てOKにしようと決めました。
あとは飼い主さんとお話ししながら答え合わせをしていけばいいんですから。
ポジティブに考えれば失敗は「自分のしても考えていたものではなかった」という経験値を手に入れることができるということ。
経験値を積み上げていくことで自信もついていくと考えたわけです。
失敗が怖くて動けなかった私が前へと動き出しました。
もう一度『自信とは』の文章をよく読んでみてください。
人がどう見るかまたは認めるかではなく、確信するのは自分、信じて疑わないのも自分、あくまで自分のものさしなんですよね。
外からみると自信満々のように見えても実はドキドキしていて不安で仕方ないなんて人は沢山いるんじゃないかな。
失敗を恐れず、悩んでいるなら動く!
私が学んだことのひとつです。