見出し画像

vol.0 自己紹介

皆様はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。

様々な起業家の方々がSNSを活用した情報発信の重要性を叫んでいる中で、
「SNSをあまり見たくない」・「恥ずかしい」・「面倒くさい」など
言い訳をつけてずーーーーーーっと逃げ続けていました…

そんな自分を変える一歩として、この度の転職のタイミングで
「noteなら始めれそう」と思いこの度情報発信をすることに決めました!

初回は私の自己紹介として経歴や趣味などを綴りたいと思います!

私自身は好きなyoutuberの動画にコメントなどしたことがない人間です。
ですが、noteでは先輩起業家の皆様・起業に興味がある方々と積極的に
コミュニケーションを取らせていただければと思います!


プロフィール

私のプロフィールですが、簡単にまとめますと下記になります!

経歴

・関西学院大学商学部卒業(2023年3月)
・日系コンサルティングファームT社(2023年4月~2024年11月)
・大手人材紹介R社(2024年2月~)
※そうなんです。実はまだ23歳なんです。(3月生まれなので今年24)

趣味

・サッカー(最近はみることのみ)
・旅行(国内外問わず)
・読書(ビジネス~教養本~漫画まで)
※漫画はキングダムとジャイアントキリングを追いかけています

高校時代

高校時代は強豪校のサッカー部に所属していたため(部員100人越え)
サッカーが全ての高校3年間でしたが、
大学進学の際は、「ビジネスエリートになりたい!(モテたい!)」
という安易な理由で経営・商学部を志望。
安易な理由で始めた受験勉強でしたが、努力する過程や周りと切磋琢磨する環境が心地よかったこともあり、人生で最大級に努力をした大学受験期間
でした。が、第一志望に9点差で不合格となり、比較的満足してきた人生において最大の挫折を迎えます…(この時の挫折は今でも原動力です)
とは言え、やり切った感も相当強かったため浪人はせず、
縁あって関西学院大学商学部に入学しました。

共学でしたが、男くさい青春でした!(笑)

大学時代(コロナ直当たり世代)

大学時代はサークル・バイト・友達との旅行等一般的な大学生活を
送りながらも、「周りと一緒は嫌だ」「金持ちになる準備をする」
という高校時代からの”エリートになる”という気概や大学受験での挫折に
対する熱は冷めておらず、中小企業診断士の勉強や簿記2級取得・TOEIC765とそこそこ勉強もしておりました。
(診断士1次試験は合格も、2次試験2年連続不合格で諦めてしまいました…)

フットサルサークルの会長もしていました…!

就職活動ではいわゆる”大企業でのビジネスエリート”になることは
私の学歴からは難しいだろうと考え、
「事業家(自分で道を切り開く)になるための準備として最適な企業」
という観点で企業選択を行いました。
企業選択の軸は下記3点です。
①若手から顧客折衝含め経営に触れることができる
②中小企業がクライアント(経営の全体像のイメージがつきやすい)
③少数精鋭(成長環境)  
そして縁あって1社目のプライム上場日系コンサルティングファームT社に
入社しました。

卒業旅行で念願のプレミアリーグを見に行きました!(三笘選手MVP!)
試合後にサインも頂きました…!

社会人時代

T社での体験談は皆様からのご要望があれば詳細をまたnoteに綴らせて
いただきますが、本当に濃く学びのある時間でした。
多種多様な業種・テーマの経営コンサルティングに従事させていただいた
当時の上司や先輩方には本当に感謝しています。
ただ、自分自身の将来やありたい姿を考えると今の環境は適していないと
判断し、リフレッシュ期間を経て知る人ぞ知る大手人材紹介会社R社に
今年の2月から転職をしました。
R社では人材斡旋領域のRA(法人営業)に従事しております。
ここのあたりも皆様からのご要望があればまたnoteに詳細を
綴らせていただきます!

事業家としての目標

現状の事業家としてのありたい姿は以下です。

定性:少数(具体的な数値はまだ決めていません)のクライアントの
   抱える課題に対して、志高い仲間と深いコミットメントで
   高品質なサービスを提供し、課題解決に貢献する
定量:自身の年収4,000万以上(税理士のおじいちゃんを超えたい!)

まだnoteで発信を始めたばかりの何も行動をしていない23歳の平凡な若者
であることは重々承知しています。
揺るがない価値観を持ちながら、変化にも柔軟に対応することを忘れずに
小さいかもしれませんが一歩ずつ着実に歩んでいきたいと思います。

今後ともお付き合い下さい!





いいなと思ったら応援しよう!