![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85212345/rectangle_large_type_2_f2c6958fb7370bb5e539f46515186aea.jpeg?width=1200)
ニトリのバタフライチェアが読書椅子としてリビングに庭に自由自在に置けて便利
本をゆっくり読むためにニトリで椅子を買いました。思いのほか生活が改善したのでおすすめすることにします。
ニトリ バタフライチェアHBCP NSU
折りたたんで運べるタイプのアウトドア志向の椅子です。アウトドア用途にしてはクッション性が高いという設計。
使用感として言えるのは、長時間座っていても疲れないこと、一人がけのソファのように使えていること。気に入っています。
庭に持ち出して本を読む
動画を見てください。
読書用に買ったイスを庭に持ち出したら天国だった動画。 pic.twitter.com/wVwqGU8Xve
— タビセン@臨時教員 (@Tabisen_writer) August 21, 2022
体に当たる風も聞こえてくる虫や鳥の鳴き声も最高です。
持ち運べるので使い方に応用が効く
アウトドア用なので、外に持ち出すのは簡単。ヘッドレストの部分を掴んで持ち上げれば、片手持ちできる大きさに畳めます。
普段はリビングに置いておき、
![](https://assets.st-note.com/img/1661088901976-ZSVCvCNmw9.jpg?width=1200)
天気のいい夏の日は外に持ち出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1661088949880-QGktvCiDq1.jpg?width=1200)
冬は薪ストーブがあるので、その近くで読書ができそうです。
BESSの家、ワンダーデバイスファントムとの相性が良い
我が家はBESSのワンデバファントム7。ファントムの設計とこの椅子は相性が良いです。土間リビングの好きな場所に椅子を置ける、土間からシームレスにつながる庭のデッキに椅子を持っていける、土間の薪ストーブ近くに椅子を置ける。至れり尽くせりです。
ファントムはフランクと比べ、デッキ周りのプライバシーが守られていることも、この椅子を使った読書に向きます。
ファントムに住んでいる人には特にこのタイプの椅子をおすすめします。抜群に使い勝手が良いですよ。
バタフライチェアで読書を
一戸建て、庭とリビング両方で使いたい、庭で使わなくてもリビングに自由に読書場所を設置したい、といった方におすすめしたいイスです。
ニトリ以外にも色々なメーカーから出ています。自分は最初、Colemanのソファチェアを知ったところから興味が始まりました。
ニトリでもColemanでも、お店で現物を見かけたら座ってみてください。Colemanの椅子はコストコにあったとうちの嫁様が言ってました。