vol.62 バジルの収穫&バジルソース作り(2回目) #プランター野菜道 |オットが家事・育児に精を出してみた
こんにちは、オットセイです。
すっかり夏日和となりましたが、バジルが再び繁茂し、一部葉っぱが黄色くなってきたので、ここで残りのバジルの葉を収穫し、再びバジルソースを作りました。
===
■これまでのプランター野菜道の経過
4月28日 土づくり
4月30日 苗床に種まき
5月 5日 枝豆が発芽
5月13日 ミニトマト、オクラ、バジルが発芽
5月20日 枝豆、オクラのうる抜き
5月24日 枝豆の植え替え
5月27日 シソの発芽とうる抜き
6月 6日 オクラの植え替え
6月10日 バジルとシソの植え替え
6月17日 ナスとミニトマトの植え替え
6月26日 枝豆の実がなる&シソの葉を収穫
7月11日 バジルの収穫&バジルソース作り
7月22日 枝豆の収穫
8月 3日 枝豆の種取り
8月 5日 バジルの収穫&バジルソース作り(2回目)←New!
===
まずは繁茂していた大量のバジルを茎ごと伐採しました。
花が咲いていた一本は種取り用として残しておきましたが、それ以外のバジルは切り取りました。
バジルの葉っぱの部分だけを一枚ずつちぎっていきます。
この作業をしていると部屋の中がバジルの良い香りで一杯になりました。
今回収穫できたバジルの葉を計量してみると105gでした。
前回の収穫では60gでしたので、大収穫です。
===
ここからはバジルソース作り。
前回と同様に、素焼きアーモンドを麺棒で細かくつぶしてもらいました。この作業は大好き。
この後のバジルソースの詳しい作り方とレシピは以前の記事を参照。
今回は全部で10袋分(30人前)のバジルソースができました。
前回も6袋できているので、これで少なくとも今年いっぱいは食べられるくらいの心強い量だと思います。
なんだか夏の間に冬に向けてせっせと食料をため込むアリさんになった気分です。
バジルの収穫はいったん落ち着いたので、あとは種取りを残すのみ、やってみてバジルやシソといったハーブ系はさすがの生命力。
長い梅雨の雨にも負けず大量に繁茂していました。
記事をお読みいただき、ほんとうにありがとうございます。これからも、たのしい、うれしい、おもしろい記事を書いていきたいと思います。 サポートをいただければ、とてもうれしいです。