
運命的な余白時間に感じたこと
久しぶりの一人ラウンジ
ずいぶんブログを更新していません。
そんなこんなで、2024年も年末じゃないかい!って
自分への突っ込みどころ満載。
でもそれも自分だからいいんです。
余白ゼロな一年でした。
簡単にいうと、
リモートワークの会社3社転職したという怒涛さでした。
理由は様々ですが
今がベストすぎるくらいベストなんで、
転職については、また別の回でお話します。
さて、今の職(農業界のマーケター)で先日出張がありました。
出張なんて20年ぶり?
行けることに感謝です。会社にも家族にも。
子供と過ごしていると5分前行動どころか30分前行動くらいが
しみついておりまして、
1人出張なのに1時間前行動。
目的はゴールドカードでラウンジ使ってみたい。
はい、そのためだったら4時起きでもOK!
久しぶりに
1人で
coffee片手に
優雅なソファーで
読書。
なにこれ・・・最高すぎる!
こんな時間とお金があれば
今までだったら何かを詰め込んでいたのだけど
・時間前行動している安心感
・ラウンジにいる自分という興奮
・自分のための時間という贅沢
そんな感覚でした。
家のソファで読書するのとはわけが違うんですね・・・42歳で知りました。(遅い)
余白時間の影響力が半端ない
その時間に読んだ本。
尾石はるさんの
「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略
に感銘を受けました。
もともと、voicyではるさんの放送に
「うんうん」とはげしく共感しながら聞いていたのですが
もう、本なんてスルスル読めちゃって
満足度半端なかったです。
そして、本を読んで
アウトプットしよう!っていきなり影響されている次第です。
それだけでなく
自分の事業についても
考えるきっかけに。
一回立ち止まって考える時間ができました。
まだ結論は出ていないのですが
考えることすら
出来てなかった自分に
がっかりです。
なにより、今日が第一歩。
そして
誰かのためではなく
自分が何をしたいのか?
模索する旅のスタートです!