
はじめてのKindle出版の不安な気持ちへの対処法
(2025/02/11更新)
初めて Kindle出版にチャレンジする方や
Kindle出版を始めて間もない方は、
こんな不安な想いを抱くかもしれません。
・最後まで原稿を書き切れるだろうか…
・自分が書いた本に価値があるんだろうか…
・自分の考えが伝わるだろうか…
・読んでもらえるのだろうか…
私は20冊以上出版している今でさえも
このような不安な気持ちを抱えながら
書いています。
特に「自分の考えを読者に伝える」というのは
出版すればするほど
その難しさを痛感します。
では、このような不安な気持ちに
どう向き合っていくか。
私は、そのヒントを探すため
Kindle出版のノウハウ本を
50冊以上読み漁りました。
その中から私の経験を踏まえ
冒頭に記載した以下の4つの悩みについて
有効な対処法を整理しましたので
次回以降のマガジン『はじめてのKindle出版』の記事で
4回に分けて紹介していきます。
・最後まで原稿を書き切れるだろうか…
・自分が書いた本に価値があるんだろうか…
・自分の考えが伝わるだろうか…
・読んでもらえるのだろうか…
次回の記事は
1つ目の「最後まで原稿を書き切れるだろうか…」
という不安に対する対処法です。
ぜひご覧ください!
Kindle出版初心者の方に役立つ記事を
マガジン『はじめてのKindle出版』の中で公開しています。
また、ワンランク上のKindle出版を目指した記事を
マガジン『Kindle出版研究所』の中で公開していますので
あわせてご覧ください。
少し宣伝させてください。
Kindle出版に興味があれば
ぜひ以下の拙著を手にとってみてください。
Kindle Unlimitedユーザーは無料で読めます。
本書では
・ネタの収集や本のテーマ決め
・構成の練り方
・執筆方法
・推敲の工夫
・出版後のPR など
私が実際に行なっている
Kindle出版の全工程を公開しています。
言わば
Kindle作家の"裏側"を公開した本です。
Kindle作家の方なら
きっと作家活動にプラスとなる
何かが見つかると思います。
ぜひ、ご覧ください!