ぼくの将来の夢

はじめまして

僕は天理教の教会で生まれ育ち、お育ていただいた教会を、継げるならば継ぎたいと思っています。

細かいことは置いといて、

そんな僕が、
天理教の教えの中にある「おつとめ」を通して得たまなびを、一個人の信仰者としての備忘録的に、活用していくnoteです。

語彙の解説は行き届いていませんが、
どうぞ、お手柔らかにお願いします。

ーーー

ぼくの将来の夢は、

自教会の「月次祭」のおつとめの手を、三交代とも役割を違う人で揃えさせてもらうことです。

(さらに欲を言えば、自家族三世代揃っておつとめをつとめることも。もっと欲を言えば、ぼくからすると先々代からの夢である、おぢばの方向へ向いた神殿普請をすることも。)

それには、おつとめ奉仕者を増やさなければいけません。数を増やしたいんだ!というより事実として。

そのためには、おつとめをしたい!おつとめでたすかった!おつとめを勇んでしたい!みたいなことを感じてもらいたい、と思うんです。
まず、自分がそういうことを感じて、伝えていきたいと思うので、そのための積み重ねとしてnoteを始めました。

今の自分にとっては、大きな夢です。

その大きな夢に向かって。

この備忘録が自分はもちろん、誰かの何かに引っかかるかもしれないと思いながら、

更新していきたいと思います。

まずは自分と向き合い、自分磨き!がんばろー!

いいなと思ったら応援しよう!

ホーサク@天理教
サポートはむしろ出来る範囲でさせてください!