メタ思考
メタ思考できる人の特徴は??
本質をつかめる
抽象化が得意
客観視できる
こうなりたい像ではあるけどハードル高い、、、
日頃から練習して伸ばせるらしいよ!
①理解しがたい行動を理解しようとする
異なる価値観に対応できる
自分と違う考えを受け入れられないとそこで止まる、苦しみが生まれる
⇒その人の言動をその人の立場で理解しようとしてみる
⇒新しい気付きを得られる
理解しがたい言動に直面したときこそトレーニングチャンス!!!!
②日々の仕事でなぜ?Why?を考える
考えることで本質に気付ける、解決のヒントに気付ける
なぜなぜを見えてこない人向けのポイントは2つ
言われたことに対し、思考停止しない意識
コピー頼まれた⇒なんのため??
特に上司や上の人から言われたことは思考停止しやすい
答えを探すのではなく問題を探す意識
会社の超すごい役員はなぜなぜ常にやる人だ、、たしかに、、、
焦って対応を考えるのではなく問題を把握して
対応策を考えよう
近視眼なりがち
③ものごとを抽象的に考える練習をする
メタ思考の本質=ものごとを一段上の視点でかんがえる
抽象化がうまくなるとものごとの本質をとらえるようになる
例)イソップ寓話:3人のレンガ職人
「その作業は何をしているんですか?」に自分で答えるのを練習してみる
目の前のタスクがタスクとしてだけでなく解像度やなんにつながっているということに気付ける
①②③全部足りてないが
まずは理解しがたい言動を相手目線で想像
これからかな、、、、
なぜなぜ、抽象化はどこかに壁打ちしたい
そういうトレーニングコミュニティあったら入りたいもしくははじめたい
#コンサル能力向上させたい
#マナビジネス視聴者さんとつながりたい
#マナビジネスさんとつながりたい
今回の参考動画
【超入門】メタ思考トレーニング - YouTube
関連動画
■動画内で紹介した『Why型思考』
• 【仕事効率化】できるビジネスパーソ... ■動画内で紹介した『論点の見つけ方』