![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14999357/rectangle_large_type_2_e6559570ef223e7faa3cdb02de746d51.png?width=1200)
方向性を変えてみる
最近書いてる自分の文章読み返してみたら、
なんか……暗い笑
推しのことが大好きで、ある意味恋してきらきらしてるはずなのに、なんか陰気臭さを感じる文章。
文章って頭の中の言葉の垂れ流しみたいなものだから、いまの気分とか、楽しいとか、くるしいとかがそのままでちゃう。
更にそれが手書きになると、メンタルがやばい時は、字が乱れてぐちゃぐちゃ。
逆に落ち着いてる時だと全然違って字も整う。
つまり、文章が暗くなってる今私の状態はそれほどよくないってことだ笑
たしかに、前は早起きだったのに直前まで寝てたり、夜更かししたり、会社でも笑ってることが少ない?かな?
あとは、なんか同期にばかにされてるなぁとか、仲良いとは思うんだけど、なんとなしの疎外感感じたりして、無理矢理楽しそうにしてるかな。もちろん楽しい時は多いけど。
なんか自分の行動一つ一つに対して、敏感になる。結構それ辛いんだよな
失敗することとか、間違えちゃったりすると、すぐにばかにしたような表情、あきれた表情が目に浮かんできて気持ちが縮こまる。
でも、会社ではそれが一つのキャラクターになってるから、何言われても笑顔で受け止めてる。
あーいや
まずいぞ、いつの間にか愚痴になって暗い文章になってる。
ということで?
ちょっとでも明るい習慣をつけたいなと思って、朝ごはんを食べるっていうのを習慣にしようと思う。
早速今日やってみたけど、心の余裕もあるし、なかなかいい感じ。
明るい人になった気分。
そうやってすこーしずつ。
気づいたら根明になってましたってくらいの自己改革を進めていこう。
私ならできるさ。
そして、そんな明るくなった私で推しともっと楽しく仕事したいなと思う。
今日はなんか気持ちが縮こまってて話せなかったから、明日は話たいなぁ